
夜間断乳を始めたが、夜中の対応や日中の様子に不安がある。体力や職場復帰も考慮し早めに断乳。体験談やアドバイスを求めています。
今日から夜間断乳をすることにしました!
普段は電気を消して寝る寸前にあげていましたが、それもやめて、お風呂上がりにすぐのまし、絵本を読んで、電気を消して寝かしつけの流れにしました。ここまではスムーズに眠ってくれました🙄この後、夜中に起きた場合、皆さんはどのように対応していきましたか?
また夜間断乳をした事で日中普段と違った様子になったりするのでしょうか😓?いつもより機嫌が悪くなるなど。
毎日ワンオペの生活なので自分の体力が持つのかの心配もあり、今まで中々夜間断乳に踏み切れませんでした。しかし春から保育園の入園を考えており職場復帰した時にこのまままとまって眠れない生活では仕事にも支障をきたしそうだと思い、自分としては早い段階での断乳に踏み切りました😣ちなみに日中は卒乳出来ています。あとは夜間だけなのですが。。みなさんの体験談やアドバイスお願いします!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリん
先日、10ヶ月手前で夜間断乳しました。
私は夜間断乳の流れで卒乳しました。
寝る前に最後の授乳、ほぼ寝落ちで1時半ごろに起きました。
おっぱいを探して抱きついてくる息子をお腹トントンしてみたり歌ってみたり抱っこして揺らしてみたり…1時間半泣き叫ばれました。寝かしても背中スイッチ作動、寝入ったかと思えばまた泣く!みたいな感じでしたが心を鬼にして寝かしつけました😢
日中はいつも通り過ごしました。機嫌も特に悪くなかったです。強いて言うなら朝は眠そうでした(笑)
2日目は授乳で寝てそこから朝までぐっすり!
3日目は2〜3回起きるものの、寝ながらお腹トントンで寝ました。
卒乳もした現在、夜は電気消して添い寝だけで寝ます。
別人のようです(笑)
はじめてのママリ🔰
わー✨日に日に状況が良くなっているのが分かりますね!凄い!!
しかし初日はやはり大変なんですね😣今まだすやすやと寝ています。ここから先。。恐怖です💦心を鬼にして私も頑張ります!ありがとうございます^^*
ママリん
心を無にして揺れてください‼️
私はずっと「せやなー、眠いなー」を連呼してました😑可愛そう…と思ってしまうのですが、途中で授乳する方がここまで我慢したのに可愛そう!と思って頑張ってください✨
はじめてのママリ🔰
無ですね!分かりました!笑
そうですよね!あげたりあげなかったりするほうが子供にとっても混乱させてしまうだろうしどちらかにしてあげる方がいいですよね😆頑張ります!