
コメント

草組
うちは引き落としはすべて同じ口座にしてます♪
旦那に毎週月曜に3000円の小遣いとして渡してます。
食費は別の財布を作ってそこで管理。
二人で出かけた時の支払い分・検診代などはまとめて下ろしてきて私の財布に入ってます٩(ˊᗜˋ*)
基本私が通帳を管理してますが一応そのほかにお金が必要な時は旦那に断ってから下ろしに行きます(*^^)v

243
結婚当初から管理を任されています。
お家の財布を作って、食費、生活用品費、子ども費、交通費、交際費、衣服費、医療費と予算を決めて、給料日後に銀行から生活費として引き出した後に千円札に全部両替して、袋管理してます。
必要なときに財布に入れる感じです。
ざっくり生活費とするとどこかしらで足りなくなったりしたので、この方法にしました。
固定費は旦那の給料が入る通帳で全て引き落としにしています。
ちなみに、小遣い制です。
その通帳の他に貯金する専用の通帳、子どもの将来のための教育費を貯める通帳があります。
-
♡♡めー♡♡
わー!そんなに!確かに子どもにかかるお金がだんだん怖くなる💦
- 1月27日
-
243
一年間は様子見で家計簿つけて、1ヶ月の平均を出して予算を決めました。
子どもがいるのといないのとでは生活費が違うので、一年間様子を見てはどうでしょう?!- 1月27日
♡♡めー♡♡
引き落とし、やっぱそのほうがいんですね!