赤ちゃんの保険手続きについて相談です。夫が保険未加入で無職扱いになる可能性があり、産休中の私が手続きすべきか迷っています。会社に連絡するか、市役所で手続きするか、どちらが良いでしょうか。
生後0ヶ月の赤ちゃんがいます。
健康保険の加入色々手続きしないといけないのですが
収入が多い方に赤ちゃんの保険を加入と
聞きますが、私の夫は、外仕事で働いてるのですが
会社が保険とかの加入していなく、
自分で、国民保険かけたりすると思うのですが
それも夫は保険加入していなく、無職扱いに
なるみたいなんですが、
その場合、今産休中で、子供が、1歳の誕生日
迎えた際職場復帰する私が、赤ちゃんの
保険加入手続きした方がいいんですかね?
会社に電話して伝えたほうが良いのか、
まずは、市役所行って旦那の保険について
手続きしてもらいに行った方がいいのか、
こういうの、難しくて頭がまわらない
私には全然だめだめで…
- ひよこ(5歳11ヶ月)
コメント
ぷくぷく
ん?
旦那さんが国民健康保険にも加入してないということですか??
そしたら保険証もないということですか??
ひよこさんは保険証持ってるんですよね??じゃないと赤ちゃんの医療証とかも申請できないですよね。
赤ちゃんの保険を…という方は、生命保険とか学資保険のことだと思うのですが…。
国民健康保険は親が加入してないとお子さんが困りますので、早く加入してくださいね💦
おまめ
ひよこさんは社会保険
旦那さんは国民保険未加入ということですか?
赤ちゃんは保険証がないとなにもできないので
早めに保険証の申請は必要ですね!
だいたいはお父さんの保険証と同じところで手続きをしますが、
ひよこさんの扶養でもいいとおもいますよ!
-
ひよこ
この前、会社の事務の方に
お電話した所、旦那の給料が
高いなら、扶養は旦那さんに
入れてもらわないと。と言われて
そういえば、保険証旦那持ってないから
どのみち、それも伝えないと
いけないのと、私の扶養で
良ければ全然問題ないんですけど…
会社にお電話して保険証の事
伝えるのか、市役所行くので
その時に、市役所の方に
子供の保険証作りたいと
お伝えするべきなのか‥- 12月25日
-
おまめ
それであれば早急に役所で旦那様とお子さんの手続きした方良いですね😌
- 12月25日
-
ひよこ
そうですね!
ありがとうございます☺- 12月25日
EHまま
健康保険はたぶん出生届出す時に一緒に手続きすると思いますが、してませんか?
-
ひよこ
出生届出した時、何も聞かれませんでした(^_^;)
- 12月25日
-
EHまま
そうなんですね/(^o^)\
うちは旦那がやってくれたのですが、出生届出す時に逆に他にやる事聞いて一気に済ませたみたいでした👏
市役所で一度聞いてみるといいかもですね‼️
全部教えてくれますよ(^^)- 12月25日
-
ひよこ
わかりました(^^)!
ありがとうございますm(_ _)m- 12月25日
-
EHまま
というか、旦那さん外仕事なら保険ちゃんと入っといた方がよくないですか??💦
何かあってからじゃ遅いので、これを機に入っといた方が良いと思いますよ‼️- 12月25日
-
ひよこ
入ったほうが良いと強く何度も
数え切れない程言ってるのですが
中々耳を傾けないというか^^;
日曜日おやすみなので、
中々市役所行けないの
わかるんですけどね…
1日ぐらい休んで手続きしても
いいと思うんですけどね…- 12月25日
-
EHまま
怪我してみなきゃわからないパターンですね(›´ω`‹ )
子供が出来たんだからしっかりして欲しいですね‼︎
頑張って説得してみてください👊- 12月25日
-
ひよこ
痛い目あわないとだめです😂
というより、何回か事故とか
あってるんですけどね…
わからない人で困ってます😓
子供出来たので、本当にしっかり
してほしいので、今日も説得して
頑張ります😭- 12月25日
あーか
まず旦那さん国保に入らないとダメです。
日本は無保険認められてないので、国保なり社保には入らないといけないです。
無職でも保険入らないとです。
もしかしたら無保険期間も遡って請求される可能性もあります…
お子さんを国保にするなら役所、自分の社保に入れるなら会社での手続きです。
うちの旦那も職人なので外仕事ですが、無職扱いってどういうことですかね?!
確定申告とかしてなくて、年金、税金払ってないってことですか…??
-
ひよこ
そうですよね!
ずる賢い考えばっかりするから
ずるずる日にちも過ぎて行って…
結果今に至りますが^^;
よく分からないのですが、
無職扱いみたいですよ。
年金、税金払ってないです。- 12月25日
-
あーか
無職扱いなのではなく、会社でやらない=個人事業主扱いなのではないですかね?!
外仕事の場合、税金対策などでそのパターン多いです。
稼いでるのに申告してないということは、脱税扱いになってしまって、無申告の場合ペナルティもありますから、後から恐ろしい額請求される可能性もありますよ。。
今後ローンなど組むことがあれば数年分の確定申告は必要になりますし、保育園に入れるなら各書類も必要になりますし…
ちょっとご主人の仕事関係、申告関係ハッキリさせた方が良いと思います。。
本人だけが痛い目見るなら良いですが、家計のことなので、家族で大変になりますよ(´・ω・`;)- 12月25日
-
ひよこ
でも、個人事業主扱いとは
旦那言ってなかったんですよ…
なので、支払い関係とか
保険関係とか、本当に
しっかりして頂きたいので、
子供もできたばかりで、
今後のことよく考えてほしいと
伝えようと思いますm(_ _)m- 12月25日
-
あーか
多分めんどくさいからでは…?
会社がやらないの各自でやらなきゃいけないですし、働いてる以上、無職扱いっておかしいと思いませんか…(´xωx`)??
たしかに外仕事の人だと確定申告とか国保とか自分でやらなきゃいけないところが多くて大変だし、国保高いですが、そこを放置して高額の請求された方がバカらしいですし、旦那さんがやらないようなら、奥さんがしっかり把握された方が良いと思います(つД<。
何かあった時に奥さんが全部養う!賄う!というならいいですが、旦那さんに任せっぱなしにしておくのもよくないですし…- 12月25日
-
ひよこ
無職は、おかしいですね…
私がしっかりしなきゃいけませんね!
頑張ります!- 12月25日
ママリン
多分、会社はあるけど
一人親方扱いで、個人事業主で
全て自分でやらなくちゃいけなくて
無職扱いになってるんですよね。
日当月給じゃないですか?
私の旦那もそうでした。
赤ちゃんを自分の扶養に入れようとしたら収入が多い方じゃないとー。と言われました。
なので、まず役所で旦那の収入を
正直に申告して、保険証を発行してもらいました。その時に娘のも発行しました。
保険料は高かったです。
今まで払ってなかったので。
今年も我が家は確定申告です。
かた子
国民健康保険は国民であれば全員加入です。
社保や生活保護など、他に加入出来るものがあれば適用外となるはずなので、社保に加入していなければ自動的に国保になります。
保険料の支払いをしていない=「未加入」ではなく「滞納」となってしまっていると思うので、市役所からいろいろと通知等来ていませんか?
最悪、口座や不動産の差し押さえ等の措置もあるので、早めに対応された方がいいかと思います💦
訳あっていろいろ調べてた事がありましたので、それが少しでもお役に立てば幸いです。
-
ひよこ
滞納してます…
通知等きて大変です^^;
なので、何かおきるまえに、
早めに色々手続きしていきたいとおもいます!- 12月25日
退会ユーザー
ご主人はどのくらいの期間保険の支払いをされていないんですか?
他の方も仰っていたように社保に入ってない人で支払い義務のある人は皆強制で国保になります。
それを払ってないとなるとわかったら罰則金+遡って最長2年分は支払いが必要です…
場合によっては財産の差し押さえなんかも…(´・ω・`)
不安を煽るようで申し訳ないですけど恐らく結構な額出ることになるかと思います…(>_<;)
簡易的に概要をまとめてみました。
国保 未加入 で検索すると情報出てきますのでそれをご主人に読んでもらった方がいいかもですね…
回答になっていなくて申し訳ないです…
あまりにビックリして…
ひよこさんやお子さんにも関わってしまうお話になるのでお伝えしたくて…
-
ひよこ
わざわざ調べて頂いて
ありがとうございますm(_ _)m
恐ろしくてたまりません( ; ; )- 12月25日
あい
日本は皆保険なので、必ず何かしら保険はいらないといけないです。
無職だろうと関係ないです。
市役所にいってお子さんと旦那さんの国保の手続きをした方がいいですよ😅
ママリ
扶養控除の話してる方いますが、16歳以下は扶養控除ないので節税にはなりません。誰の税扶養にいれても同じです。でも、収入の高い方に入れないといけないです!うちは私の方が収入が高いのですが、扶養手続きの際には旦那の源泉徴収と収入が逆転したらすぐに扶養を変える手続きをする誓約書書かされました。
また、旦那さんは保険に入っていないのではなく入ってるけど滞納している状態ですね。社保入ってない人はみなさん強制的に国保は加入していて、保険料が請求されます。
国保の保険料がある程度の金額なら無職扱いなはずないと思うんですが…。
なんにしても赤ちゃんの保険証や福祉医療証がないなんてありえないですので、旦那さんの保険料の分割の相談など行かれてちゃんと保険証使える状態にするのが絶対に必要かと思います。
ひよこ
ご返信ありがとうございます。
旦那は、保険証がないんです。
私は、保険証あります!
もう少しで、一か月健診が
あるので、それはもちろん
間に合わないので自腹でお会計
しないといけないのは
わかるんですけど、
子供の保険証作ってあげないと、と
焦ってしまって(^_^;)