生後1ヶ月半の娘が添い乳なしで寝るようになり、夜8時間寝るようになりました。この調子が続くか不安です。同じような経験をした方はいますか?
現在生後1ヶ月半の娘を育てています。
1ヶ月過ぎまで直母ができませんでしたが、最近乳頭保護器を使うと直接飲んでくれるようになりました。
直母ができなかった関係で、搾乳したものを与えていましたが、その都合上で寝かしつけは添い乳などはしていません。
ネントレを意識して、抱っこでは寝かしつけはしないようにしていたら、いつのまにか布団に置いておくと寝てくれるようになりました。
また、夜も8時間は続けて寝てくれるようになっています。
このままの調子でいってくれればなぁと思っているのですが、同じような方で月齢が大きくなると変わってしまったというようなことはありますでしょうか?
- そると(6歳)
コメント
ひぃと
これからどんどん変わりますし、その時期のネントレは意味ないと思いますよ😅小さいうちしか抱っこで寝かしつけなんて出来ないですし、愛情形成の過程で心配です💦
こここ
月齢変わると結構かわりました!うちの場合は。
うちは最初抱っこ、ネントレしてトントン、そのうちまた抱っこ、ベビーベットが嫌だったのか添い寝って感じで
いろいろかわります!
ネントレしていいとおもいますよ!
ネントレはママにも子どもにもいいと思います!合う人合わない人いますが。
-
そると
コメントいただきありがとうございます。やはり色々と変わるんですね!
ネントレして良いと言っていただき、心が軽くなりました!最初は抱っこでしか寝なかったのですが、だんだんご機嫌でネンネしてくれるようになって、その姿にも癒されています。
が、ほかの方も言うように、愛情不足に赤ちゃんが感じてしまうのは嫌だなぁと思っていて…💦
でも、起きている時などに、私の姿が見えないと、呼んでいる時があって、ちゃんとわかってるんだなぁと感動してしまいました🌸- 12月25日
そると
助産師さんや育児本などによって、考え方など違うとどうやって接していって良いか悩んでしまいます💦💦
私が参考にした本では、子どもが大きくなってもしてあげられる寝かしつけを推奨しており、抱っこは重くなってしまうとできないかと思い、添い寝してトントンで寝かしつけをしています。