![まなゆいはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長文になりますがよろしくお願いします。今3人目妊娠中で、専業主婦をし…
長文になりますがよろしくお願いします。
今3人目妊娠中で、専業主婦をしています。
つわりが辛くて、2歳と1歳の子の外遊びができません。
もう1ヶ月以上ベランダしか外に出ていません。
旦那は休みなしです。
そのためか、家にあるアスレチックを倒して遊んだり、部屋を荒らしたりします。
私も気をつけたりはしますが、キリがありません。
そんな状態なので旦那が毎日帰るなり怒りちらし、子供には怒鳴りつけ、物を身体の近くに投げつけたり、外にだしたりします。
お仕置きだとか言ってます。
私も体調が悪くてトイレも這いつくばっていく程でどうにもなりません。
こんな酷い事になるなら妊娠しなかったのですが豹変しました。
ご飯もろくに食べさせてあげられず、うんちの出が悪く、お風呂も3日に1回位私が頑張ります。湿疹ができたりかわいそう…
こんな状態なので、子供達にこの悪阻の期間だけでも保育園や託児所に入れたいのですが、専業主婦ではむずかしいでしょうか。
妊娠前に問い合わせた時は、働く前でも入れて、期限内までに職につけば大丈夫だと聞いたのですが、とりあえず悪阻の期間だけでも入園させてすぐに退園させるような事はできないでしょうか。
親なども頼る所がありません。
とりあえず産んでから職を探して安定しなければ頼る所がなくて安易に離婚もできません。
ファミサポは登録してますが、今回のケースでは役にたたないです。
とにかく日中ご飯も食べさせてもらえて部屋も汚れなければ旦那も怒らないので、なんとか乗り切れそうです。
母親なのに情けなくて涙が毎日止まりません。
アドバイスお願いします。
- まなゆいはる(8歳, 10歳, 11歳)
![zotty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
zotty
お身体お辛いですね(;o;)
私は現在こども園で幼稚園教諭として働いています!
うちの園にはこども園なので保育所もあるのですが、まなゆいはるさんのお近くの保育園に一時預かりというものがありませんか?
一時預かりですと、週3日とか日数が決まってしまいますが働いていなくても預かってもらうことができるはずです!
お近くの保育所が何園かあれば日にちをずらして週5どこかで預かってもらうということもできます!
時間帯にもよりますが、うちの園ですと朝おやつ、給食、午後おやつも食べることができます!
保育園に入園!という形でなくてもこういった利用法もあるのでお近くの園に問い合わせしてみてはいかがですか?☺
![BDeri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BDeri
その状態なら一時保護してもらったらどうですか?ご飯もろくに食べさせられない、風呂も3日に一回、家からださないのであれば。厳しいようですが子供のこと考えてあげてください
![yunmo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yunmo
お身体つらいですね(>_<)
そこまでの悪阻なら入院になることもあるのでは?
お話し読んでて心配なのがやはりお子さんの状況ですよね😣
外に出れないストレスも部屋で発散してると思いますし…
食事やお風呂も心配です😓
旦那さんも近くに物を投げるとか、この寒気の時期にしつけと外に出すのでは。とても安全ではないですよね(>_<)
休みなしの仕事で疲れてるのもあると思いますが。旦那さんが帰ってきたら動ける状況なんですか?
旦那さんはサポートしてくれるんですか?
お子さん一番に考えたら
やはり日中だけの問題ではなく
出産ができるまでBDeriさんの意見と同じですが一時保護してもらうほうが。
まなゆいはるさんの為にも一番いい方法かとおもいますが😣
すみません😢母親なら辛いですよね。
頑張ってください(>_<)
コメント