![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活5週目、体外受精に進む際、ピル処方で飲むタイミングに悩み。顕微授精についても考え中。同じ経験の方いますか?
妊活5週期目、人口受精3回目がリセットしました。
体外受精にステップアップします。
「今週期は子宮をお休みさせてあげる月」と言われ、ピルを処方されました。寝る前にと書いてあったのですが、みなさんは寝る寸前に飲んでますか?忘れそうでこわいです。。。
もういっそのこと体外受精じゃなくて顕微授精でもいいんじゃないかなんて思ってます。
投げやりではなく、どうせお金をかけるなら少しでも確率の高い方がいいんじゃないか…って。
同じような方いますか?
- ママリ
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
寝る前にしているのは副作用が出る人は気持ち悪くなったりするから、って渡される時に言われたので✋私は特に副作用なかったし夕食後に飲んでましたよ~⤴️
あと体外受精と顕微授精の違いは受精に関わることだけなので受精障害とか不安なら顕微を取り入れたらいいと思いますよ😀
私は体外受精1回目受精率100%でしたけど、2回目からは体外、顕微半々にしました🎵納得できるほうでしたらいいと思います✨
のん
あ、すみません💦
体外と顕微の違いを受精部分だけっていう書き方は良くないですね😅
顕微は男児が不妊になるリスクだったりそれなりにリスクはあるので...
どういうものか理解した上でするなら構わないと思います😌
ママリ
とても分かりやすいお答えありがとうございます😊
副作用の問題なんですね!!どうか分かりませんが、食後なら忘れないので食後にします😃
はのんのんさんのおっしゃる通り、受精障害などが不安です💦年齢や仕事復帰などで時間もないので、できるだけ無駄は省きたいというのもあって。。。
体外と顕微半々なんてできるんですね!!それは金額はどうなるのですか?両方分かかってくるのですか?
のん
ピルに関しては夕食後に飲むって決めていてもたまに飲むの忘れて寝る前になったりする時がありましたけど😅それでバランス崩れたりなんてことはなかったですよ☺️
体外、顕微半々は割とやっている人いるので、取り入れている病院は多いと思いますよ、医師に聞いてみてください🍀😌
2つの病院で採卵しましたが、私のところは当日の精液結果と採卵数で体外と半々(または数指定)にしたり、顕微のみ、体外のみ相談して選んでいました😀
顕微は体外の料金に+αで培養、技術料がかかりますよ。
5個までは一律○万円みたいな病院もあれば、1個につき○万円と設定してあるような病院もあって金額設定バラバラなので病院に確認してみてくださいね🙆