
最近、1歳2ヵ月の娘が離乳食を拒否するようになり、イライラしています。栄養や食事の時間が心配で、同じような経験をした方がいるか相談したいです。
1歳2ヵ月の娘がいます。
離乳食はモリモリ食べる方だったのですが、最近好き嫌いが激しく離乳食をきちんと食べてくれません。
せっかく色々工夫して作っても、投げる、べーっと吐き出す。ひっくり返すの繰り返しです。
本当にイライラして、一度叩いてしまったこともありますし、怒鳴ってしまうこともしばしばです。
今のうちだけとか、いつかは食べるからとかはわかっているんですが、ミルクももう飲んでないので栄養面も気になりますし、食べてほしい気持ちがある分、そうされるとご飯の時間が本当に嫌になってきます。
同じような方いらっしゃいますか?
- かおり(7歳)

ありさ
うちもそーです!
お菓子を欲しがったり、食べるのはぶっかけご飯かポークピッツ、ほうれん草、トウモロコシ、魚は必ず食べますがあとは何を出しても吐き捨てられたり日によってムラがあります😭
野菜を全く食べないので、とりあえず野菜ジュースで補ってみたりはしますが一時的だと信じて諦めてます😂

tukaaz
私の娘(長女)は同じくらいの時三日も食べなかった事が有ります!
次女は私が長女に食べなさいと怒ったのを見たからか、まだ食べてくれましたが、二人とも期限が悪いとご飯を投げたりしました!💦
怒りすぎでだと気付いて、控えるようにして、食べ物をご飯じゃなくパンや果物にすると少しずつ食べるようになり、保育園に通うようになると、お腹が空いたと自分から食べるようにもなりました✌️
忙しく感じて一緒に食べない私を見て食べなくなったのに不満があったのかもしれません😱😱😱

なえ
うちも食べないですよー
スプーン渡しても最初は食べるけど遊び始めたり、スプーンブンブン振り回すからご飯色んなところにとんだり
これは食べる!!みたいなのありませんか?
うちは納豆ご飯とうどんとスープばっかりですよ!笑
今日の夕飯も納豆ご飯とスープのみです!
でもたまーに食べるかも?!って新たなものやあまり好きではないものだします
まあ食べてくれませんが😂😂😂
離乳食はじめてから一年もたってないんだよね。それまで母乳やミルク!そりゃ~しょうがないか!って思ってます
コメント