※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

2月にアーティストのライブが当たり、子供が7ヶ月で旦那も一緒に行きたいが、実家に預けるのは悩み。夜預ける経験がある方いますか?

2月に大好きなアーティストのライブが当たりました。

その頃子供が7ヶ月なのですが、
できれば旦那さんも好きなアーティストなので
一緒に行けたら、、とわがままですが考えています。

主人は俺が見てるから誰か友達誘って行っておいでと言ってくれているのですが、出来れば一緒に行けたらなぁと。

会場は地元なので30分程です。
17時30分開演なので20時までには終わるかと思います。

実家に預けるのをお願いしたいなと思ってるのですが、夕方〜夜になるのでお風呂などもあるしどうしようと悩んでいます。

私の実家には泊まりに帰ったりしていて
その時はお風呂のお手伝いしてもらってるので
分かってはいるのですが。

皆さまは夜預けたりしていますか?

コメント

deleted user

夜少しバイトしたりしてた時は
実家に預ける時もありました🌟

ご飯とお風呂だけお願いするのも
ありかな?と思いますよ!

寝かしつけは大変なので
その時間までに帰って来れそうで
実家も大丈夫と言ってくれるなら
わたしなら預けちゃいます!

  • さや

    さや

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね(><)
    寝かしつけの時間もあるから気になってしまって💦

    昼間の2時間程度なら預けた事あるのですが、お願いしてみようか検討します(*^ω^*)

    • 12月26日
♥♥♥

わたしも1月にLIVE行きますが実家に預けますよ〜!
お風呂は父が一緒に入ってくれてます。

トントンや抱っこだと私しか寝てくれませんが、抱っこ紐だと母でも寝てくれるので飲み会があった時などたまにお願いしたりしてます!完母ですが、お腹すいたように離乳食用意して1月はいくつもりです!

  • さや

    さや

    コメントありがとうございます!
    お父さんが入れてくださるの良いですね♡うちの父は未だに抱っこで精一杯です(笑)

    離乳食も準備しておいた方がいいですよね(^ω^)
    ちょっと両親に相談してみます!

    • 12月26日
ちーた

その日だけ遅めのお風呂にするのはどうですか?
つい一昨日、クリスマスを義実家てしたのでお風呂21時過ぎに入れましたがよく寝て翌朝いつも通りに起きてます。3ヶ月の子とは違うかもしれませんが💦慣れない環境で慣れない人にお風呂入れてもらうより、おうちがいちばんかな?と思うんですが。

  • さや

    さや

    コメントありがとうございます!
    お風呂の時間を遅らせるという考えがなぜか出ていませんでした(><)笑
    確かにそれがいいかもしれません(^ω^)そういえば前遅くなってしまって21時過ぎとか普通の生活でもありました。

    • 12月26日