※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
四太郎姫
妊娠・出産

子宮筋腫があり、帝王切開の予定日が3月30日か4月8日で学年が変わるため、どちらがいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

予定日が4月19日なんですが今の所子宮筋腫があって予定帝王切開の予定です。帝王切開の日が3月30日か4月8日どちらかと言われたんですが3月と4月だと学年が1つかわってくるのですが皆さんならどっちにしますか?色々な意見聞きたいなぁと思って質問しました。よろしくお願いします(*ˊ˘ˋ*)♪

コメント

deleted user

こんばんは(^ ^)
私なら4月生まれを選びます〜。
小さい頃は体格差も出てくるかもしれないし、免許取る時も早生まれの子は大変そうでした。

  • 四太郎姫

    四太郎姫

    返信ありがとうございます😘女の子なら3月、男の子なら4月かなぁなんて思ってたんですがまだ性別わからず😣旦那は4月の方がいいかなぁって言ってて大きくなって免許とる時が3月末だと可愛そうだなぁ言ってました。4番目が4月生まれで学年4つ離すか五つになるかって兼ね合いもあって色々悩んでた所でした。

    • 1月27日
☃

私なら3月生まれを選びます(⋈・◡・)
というより上の子も2月、
お腹の子も3月予定日だからですが。。。
小さいうちは確かに差がありますが、
気にしているのは親だけで、子供自身は気にできる歳ではありませんし、小学校に入る頃には差はなくなります♡
免許をとるのもその一年だけですし。
小学校お受験等を検討されている場合は別ですが、
長い人生で見ると、幼少期の2〜3年なんかより、
ある程度歳をとれば、あとは
「これ以上歳をとりたくない」期間の方が確実に長いと思うからです(⋈・◡・)

  • 四太郎姫

    四太郎姫

    返信ありがとうございます♡わたし自身早生まれで歳を重ねるに連れて若干ではありますがみんなより歳とるの遅く嬉しいなぁなんて思ってるとこあってうちの4番目が4月産まれで女の子で四月生まれって可愛そうだなぁと産まれた時思ったので女の子なら3月男の子だったら4月がいいなぁなんて思ってたんですがまだ性別はわからないんですよ。田舎に住んでるのでお受験などは全然考えてないので大きくなってからで言えば免許をとる時大変だなぁと思ってたんですが確かに免許とるのもその一時なんですよね🤗物は考えようですね😋

    • 1月27日
マヒロ0617

私は予定日が4月6日なのですが、4月生まれになるように祈っています(*^^*) 男の子ですし、旦那がスポーツをさせたいと思っているので… やっぱりスポーツなどをバリバリさせたい場合は、4月生まれの方が良いと聞きました♡

  • 四太郎姫

    四太郎姫

    返信ありがとうございます😝返事おそくなりすいません🙇🏽
    4月6日が予定日だと早く産まれれば3月って事もありますもんね😅男の子なら尚更4月に産んであげたいとわたしも思うのですが性別がまだ分かっいないんです😣先生とよく相談して決めたいと思います🤗

    • 1月30日