
実父が苦手で里帰りが嫌だけど、夫が手伝わず里帰りせざるを得ない。上の子の面倒も実母にしか頼めない。里帰りが不安で嫌だと感じている。
実父のことが大嫌いなので里帰りしたくないのですが、夫が家事育児全く手伝う気がなく里帰りして欲しそうなのでやっぱり我慢して里帰りするしかなさそうです…
入院中の上の子の面倒は実母にしか頼めないし。
あぁ嫌だなぁ😭
一人目の時も里帰り出産でしたが実父に妊婦だからってダラダラするなとか言われて家事させられたり…
実家も古いし近所の声も丸聞こえで嫌なんですよね…はぁ😩
- ゆうたん(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はな
旦那さんもっと協力してくれないんですか?

退会ユーザー
旦那さんが協力してくれない理由はなんですか??
家事はともかく、育児は父親ですよね?
-
ゆうたん
専業主婦なんだから家事育児は私だそうです。産む前に育児は手伝わないけどそれでもいいなら作るってことでした…
- 12月25日
-
退会ユーザー
……そんな人もいるんですね…💦
でも、ストレスになるなら実家も微妙ですね💦- 12月25日
-
ゆうたん
育児は2人でやるものでしょ!って何度も言いましたが、それは共働きの場合でしょ?って言われて終わります😓
今時珍しいですよね…
仕方ないので出産後出来るだけ早く自宅に帰ってきたいと思います…- 12月25日
-
退会ユーザー
それ専業主婦って損ですね。
専業主婦の、仕事は家事ですよ?
育児は入りません。
ご主人によほど、高性能なATMなんですね貴方は…って思ってしまいました💦- 12月25日

えりえり
まず、妊娠中の奥さんのお手伝いを
しない旦那さんは有り得ないです😩😫😤
ゆうたんさんとお父さんの間で
何かあったか知りませんが
大嫌いと言うゆうたんさんも
良くないですね😅💦
親なので色々と言われて当たり前です😅💦
わたしも父が亡くなる前は
嫌でした😢💦
口も聞かなかったし
目も合わせることもなかったです😱😢💦
父はお酒を飲むとそのまま
帰って来なかったし
給料日にはとんずらで
家にもお金を母に渡さなかったり
子供の頃にそう言うことがあったので
姉もわたしも妹も同じ気持ちで
父とは話はしませんでした😔💦
父が具合が悪くなって
元気でいてくれたら
それで良いって思うようになってから
でも気づいたらすぐに
父が亡くなりました😢💦
父が亡くなってから娘を妊娠してる
ことがわかりました😭💦
今、思えば子供ができたことを
言ったらどう思うのかとか
時々、思います😢💦
もっと元気な時に話してれば
良かったなぁって思ってます😢😭💦
長くなってすいません😱💦😭
なのでゆうたんさんもお父さんのこと
大嫌いな気持ちもわかりますが
元気なうちは、花だと思います😭💓💦
-
ゆうたん
そう思う日が来るんですかね💦
父の前では嫌いという気持ちを抑えて出来るだけ普通に振舞ってますがやっぱりしゃべると我慢できない時もあって怒ったりしてしまいます…
ありがとうございます。
出来るだけ後悔のないようにします😣- 12月26日
-
えりえり
怒ってしまうぐらいなので
コミュニケーションが
できて会話がしてると思います😅👍
年を取ればかわりますよ😅👍
ゆうたんさんはまだ20代かなぁ😉⁉️
若いうちはどうしてイライラして
しまいますね😅💦👍- 12月26日

ポン太
大変ですね、、、この状況ならやはり実母を頼るしか無いですね。お母さんは優しいですか?
お父さんとはなるべく距離をおき、ものすごい大げさに具合の悪い振りとかしてみたらどうでしょうか?わたしの父も古い人間です。ただ妊娠したと聞いたらとても優しくなりましたが
時にはお前は何やってんだバカとかほんとバカだなぁなんでそんなことやるんだみたいな口調で言われて余計に具合が悪くなることがあります。そういい時はバカって言うな、とこっちがどれだけ大変か永遠に辛い声でまくし立てると大人しくなります。
あとは夫にも父にも妊娠、出産には命がかかってることをどうにかして知らしめる。共働きじゃ無いから手伝わないってちょっとおかしいですよね。理論主義なのかな?旦那さんは少し痛い目見る必要がありますね。
-
ゆうたん
理論主義で口で勝てません。
おかしいと言ってもうちはうち!って言って全然考え曲げません😵
ホント痛い目見て欲しいですけど外では手伝ってる風に見せたりするんですよね…
母は優しくて頼りになります❤️
そうですね😣
昔から父とは戦って来ましたが妊娠中や子供の前であんまり怒りたくないんですよね😢
産褥期とかそんな痛いの?とか情けないなみたいな感じで言ってきてムカついたんですが、そうですね…ちょっと大袈裟にしてみます😂- 12月26日
ゆうたん
協力してくれないです…
普段から旦那さんは自分は仕事でお金を稼いでくるから家事育児はお願いね!って感じです…
はな
父親なのに。。。
私も専業主婦ですが、妊娠してから
ご飯作る以外は、全部旦那がやってくれてます!上の子も仕事から帰るといつもお風呂に入れたり遊んだりしてくれてますm(._.)m
専業主婦だからって育児まで押し付けてくるのは大変ですね😥
ゆうたん
羨ましいです😢
私は夜はもう子供の相手、食器の片付け、お風呂、歯磨き、寝かしつけ全部一人でバタバタです😓