![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年7月に1歳の娘を保育園に入れようとしたら待機児童に。1年半延長を会社に相談し、待機が続く場合は一時保育を検討。経験者のアドバイスを求めています。
来年7月に娘が1歳なるので保育園に入れようと
応募したら落選し待機児童になってしまいました。
1年育休中なので1年半に延長してもらうように
会社に頼むつもりです。
1年半経っても待機だったら一時保育にだして
復帰しようかと考えているのですが
そのようにして働いているママさんがいたら
どんな感じか教えてください。
大変さや一時保育の良いところ、悪いところなど
あったら教えてください。
- ぽち(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆりりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりりお
私ではなくて、友達の話ですが保育園に入れるまで、2ヶ所の一時保育をりようしてたと言ってました。
ぽち
コメントありがとうございます。
それは1つの保育園だけだと受け入れてもらえな日が多いからなんですかね😨
ゆりりお
やはり、一時保育もいっぱいになるときがあるようで、そのように使ってたと聞きました😢なかなか途中入園が難しい地域で😅