※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえな
産婦人科・小児科

2年前に中度異形成の手術を受け、再び異形成が見つかりました。不正出血が続いており心配ですが、子宮頸がんに進行する可能性は低いでしょうか。2月の検診まで様子を見て、必要なら早めに診てもらう予定です。

2年近く前に中度異形成でレーザー蒸散手術で処置してしばらくは異形成なくなったんですが、3ヶ月に1度検査してて今年の5月8月の検査で中度異形成になっててすぐ手術しなくてもいいけど、HPVが陽性なのでもしかしたら高度異形成やがんに進行する可能性は高いって言われ、11月の検査では軽度異形成になってました
ここ1週間近く不正出血が続いてるのですが、たった1ヶ月近くで進行して子宮頸がんになるって可能性は低いですよね?
子宮頸がんなどになっても不正出血がでると書いてあったのでちょっと不安になりました
2月にまたがん検診あるのですがこのまま続くようなら予約の前に連絡して診てもらおうかと思います
症状は不正出血と吐き気と腹痛があります
生理が終わった次の週位からなので排卵出血?でもないと思います
⚠️仲良しなどしてないので妊娠の可能性はありえないです

コメント

おののこまち

子宮頚がんのことはごめんなさい、わからないのですが、まだ授乳中なのであれば、ホルモンの影響で不正出血になることは多いです。
一か月に二回生理のようなものがきた理、二週間続いたり。出血量はそれほど多くないです。

私は娘の時になり、今回もなってます。受診したら採血してホルモン値も調べますよー!あとは基礎体温計ってと言われました😃

  • もえな

    もえな

    授乳中ですが、ほぼ夜間だけで初めての生理は10月でした!
    やっぱ産後はホルモンバランスの影響が多そうですね!

    • 12月25日
  • おののこまち

    おののこまち

    まだまだホルモンの影響で生理は整わない時期かと思います!
    私も生理順調だなーと思ったら、突然くるいだしたので、、、(›´-`‹ )

    • 12月25日