
赤ちゃんが抱っこで泣いて寝付かない。旦那や母の抱っこでは泣き止むが、私の抱っこだと泣く。抱き方のコツや注意点を教えてほしい。
初めて質問させていただきます!
現在生後1ヶ月半の女の子を完ミで育てているのですが、私の抱っこだと大泣きし、なかなか寝付いてくれません。。。
夜中抱っこであやしても6時間くらい寝れなくて、そのまま朝を迎えることも多いです。
旦那や私の母の抱っこだと落ち着いて泣き止むのですが、旦那は仕事で忙しくほぼワンオペ育児のため、なんとか私の抱っこで寝てくれるようになればなと思っています>_<
やり方が悪いのか、完ミだからなのかとか色々考えるのですが、答えが出ないままです。
先輩ママの方々、何か抱っこにコツや気をつけていることはありますか?出来るだけ細かく教えて頂けると有り難いです>_<
- moyo(6歳)
コメント

天音
結構赤ちゃんって敏感なんで
『早く寝て~💦なんで寝てくれないのー💦』
っていうのを感じとってます(笑)
だから
『まぁいつか寝るやろー』
ぐらいの気持ちであやしてました😊

あっち
毛布などにくるんであげたらどうですか?うちは混合ですが夜中から朝方はミルクのみですが寝ないこともあり毛布にくるんで添い寝してますよ😃
-
moyo
バスタオルに包んでるんですけど、毛布の方がいいですかね?
ベビーベッドのみなので、添い寝試してみます!
その場合はトントンで寝かしつけるという感じですよね?🤔- 12月24日

あっち
寒いので毛布にしてます😉
うちもベッドですが寝ない時はトントンしながら抱えて寝かせてます✨
-
moyo
わかりました‼️添い寝チャレンジしてみます!ありがとうございます🙇♀️
- 12月24日

はじめてのママリ🔰
私も1ヶ月頃まで母の抱っこだと
すぐ寝るのに私じゃ寝ない、、と
落ち込んでいました😭
他の方も仰っているように焦ると
ほんとにうまくいかなかったです😂
「うちの〇〇ちゃんは夜が好き〜
夜になったら勉強しましょ〜」って
ふざけて歌ってたら寝ました(笑)
あとはうちの子は階段が好きで、
ギャン泣きしてても階段上り下りを
繰り返すと寝ることがありました!🤔✨
-
moyo
そうですよね、私も落ち込んでしまって泣いてしまうこともあります😢
こんな弱い母じゃダメだとわかっているんですけどね😭
同じような方がいて安心しました。
もっと気楽に接してみます!うちは階段がないので、どんな寝方が好きなのかよく研究してみます!- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
ダメじゃないですダメじゃないです!
一生懸命向き合っているからこそですよね😂✨
私も泣いたりネガティブになったり
しまくりでしたが、今では娘が泣いたら
マラカス持って全力で歌って踊れるほど
いい意味で適当になりました(笑)
お互い手探りですね、一緒に無理なく
頑張りましょうね😊💓- 12月24日

mei
私も旦那だとすぐ寝てくれます!
昨日発覚したんですが、旦那の体温が高くて温かいからすぐ寝るみたいです😂
なので、おくるみと毛布(膝掛けとか)でくるんで抱っこすると寝てくれる確率上がるかもですね✨
あとはママが焦らないことですね☺️
縦抱きの方が落ち着く子もいるみたいなので色々試しながら2人に合う抱っこがあるかもですね✨
-
moyo
なるほど、体温までは考えませんでした!
やっぱバスタオルだと少し寒いかもですね😵毛布に変更して抱っこしてみようと思います!
首座るまで縦抱き怖いなーとか思ってたんですけど、なんでもチャレンジですよね!頑張ります!
細かくありがとうございます🙇♀️- 12月24日

(˘ω˘)
本人も寝れなくてパニック!みたいなギャン泣きのときは、縦抱きで抱き締めるように抱いて、背中をゆっくりトントンして、大丈夫〜ちゃんと寝れるよ〜寝たいね〜しんどいね〜でも大丈夫だよ〜て言いながら前後に体を揺らしてます(˘ω˘)
殴られたり蹴られたりしながら、疲れてまた泣いてを繰り返すうちに寝落ちてくれます。
たまに暴れたせいでお腹すいて、すぐ起きちゃうこともあるんですが、その時はミルクあげれば疲れてるのでそのまま寝てくれます。
あと抱いている間はベッドに電気コタツを入れて布団も温めています!大人用なので寝かせる際は少しだけ温度を冷まして置いています。
とはいえ落ち着いて対応できるようになったのは私もごく最近です笑
だーんだん子供のことが分かるようになってきて、だーんだん余裕が生まれてきました(´-`)
-
moyo
今日縦抱きやってみました!たしかに横抱きよりも落ち着いてくれます^_^
ですが、私のやり方が悪いのか、おしりを支える手がすぐに痛くなってしまい、長時間やってると手がビンビンしてきてしまいます。。。
くるとさんは腕で支えてますか?
初歩的な質問ですみません😢- 12月25日
-
(˘ω˘)
頭がある方の腕でお尻を支えて(太ももを体に押さえつける感じ?)、もう片方の手で首の後ろを支えて、そのままギューってしてあげてます(˘ω˘)
パニック中は肩の上くらいに頭を出してギューって、パニック中じゃないときは下の方のように私も心臓の位置くらいのときもあります。
仰け反ることはよくよくあるので気にしなくていいかと思います。
最初は頭が動かないように手で固定してあげる方がいいかもしれませんね。- 12月25日
-
moyo
細かくありがとうございます!
パニック中は肩の上に出してあげればいいんですね!やってみます^_^
結構暴れちゃう子なので、頭に注意して今日挑戦してみようと思います😊- 12月25日
-
(˘ω˘)
子供にもよると思いますが、暴れる子は羽交い締めにするのがこっちも一番楽なんで肩に頭乗っけてますw
- 12月25日
-
moyo
羽交い締め🤣🤣なんか気が楽になりました!
暴れたら絶対やります🤣- 12月25日

モカ
私も実母の抱っこの方が安定感があるのか、よく寝てくれててちょっとショック受けてました^_^;
どうやら縦抱きして心音を聞かせてあげると落ち着くみたいです。
肩のところでゲップさせた後、10分くらい胸のところで縦抱きして吐き戻さないようにしていたのですが、それするようになってからはそのまま胸ですやすや寝てくれるようになりました(^^)
-
moyo
今日皆さんの意見を参考に縦抱きやってみました!少しすると馴染んで落ち着いてくれます😊
モカさんのお子さんは、胸のところにもたれかかってくれますか?
慣れないのか頭をよく離してしまって落ち着くまでに少し時間がかかってしまいます😢- 12月25日
-
モカ
落ち着いてきたみたいでよかったですね☺️
うちのは今1ヶ月半くらいなのですが、めっちゃ目が覚めてる時は首が発達してきてるのか頭をぐらぐらさせたり、するので激しく後ろに反ったりしないように支えたりしてます😂足で蹴って伸びしたりと激しめです(笑)
が、少しすると胸にもたれかかってうとうとしてきますね。
寝ない時は、泣いてなければもうベッドかハイローチェアに寝かせて、家事したりとかしてますね😄- 12月25日
-
moyo
うちも1ヶ月半で、結構激しめです(`・ω・´)
暴れてる時は慣れるまで時間かかりそうですが、根気強く頑張ってみようと思います!
細かくお話頂きありがとうございます😊- 12月25日
-
モカ
お互い無理し過ぎず、楽しみながら頑張りましょう!😄
- 12月26日
moyo
そういいますよね>_<
部屋暗くしてて寝ないと私も焦っちゃって😢
もう少し気持ちに余裕を持ってみます😢
天音
入院中、授乳室にオルゴールミュージックが流れてて
家に帰って赤ちゃん落ち着かない時に
オルゴールミュージックCD を流したら
落ち着いてくれた事もありましたよ😊
moyo
たしかにオルゴールかかってましたね!
今youtubeみたらたくさんあるので、試してみます‼️