※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちたろう@はるママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が身体を反らして大泣きし、寝付かず不安。同じ経験の軽減策を知りたいです。

生後1ヶ月の息子が数日前から身体を反らして大泣きする事が多くなり睡眠時間が減っている様に思います。。。
あくびはしてるから眠いはずなのに,なかなか寝付かず大泣き‥‥。昼夜問わず泣きます。おっぱいも飲んでるしオムツが気持ち悪いわけでもありません。
どこかしんどいのかな?と不安になります。
同じ様な事を経験された方っていらっしゃいますか?何か軽減策があれば知りたいです。

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

眠いのにねれないから大泣きしてるんじゃないですか?おしりトントンしたりゆらゆら揺らしてみたりしたら寝ないですか?

  • いちたろう@はるママ

    いちたろう@はるママ

    回答ありがとうございます。
    抱っこしてお尻トントンしたりユラユラ揺れてあやしてみてもウトウト‥‥とはするんですが直ぐ気がついて大泣き‥‥を繰り返してました。
    上手く寝入る事が出来なくて泣いてるんですね。。

    • 1月27日
羽菜mama*

そのくらいの時期はそんなのしょっちゅうでした!寝なくて平気なのかな?って思う程寝ないで泣いてましたね>_<
寝る瞬間とか、怖いんでしょうね。ずっとお腹の中にいたのに、いきなり外の知らない世界にきたのですから(^ ^)

  • いちたろう@はるママ

    いちたろう@はるママ

    回答ありがとうございます。
    初めての子育てなので周りの人がどんななのか分からなかったので同じ様な事を経験されてる方がいらっしゃって少し安心しました‥‥!
    やっぱり怖かったりもあるのですね。少しずつ慣れていってくれる様に頑張ります‥‥!

    • 1月27日
かいとママ

寝たいけど、眠り方がわからないのではないでしょうか?
お雛巻きをしてみてはいかがでしょう?
何かに包まれるとお腹の中みたいに安心して寝てくれるかも?

  • いちたろう@はるママ

    いちたろう@はるママ

    回答ありがとうございます。
    早速お雛巻きを試してみました!
    さっきまでずっとグズって泣いてたのが嘘みたいに今深い眠りに入ってるみたいです!!
    教えて頂いてありがとうございます!!!

    • 1月27日
あいみ

眠いからぐずって泣くのかと思います。赤ちゃんって寝方が分からないらしいです(*´∀`)私はそんな時は抱っこしてひたすらゆらゆらさせるか、おっぱいくわえさせてました。
逆に寝ようとしているのだからあまりあやしたりしない方がいいとも聞きましたが、私は可哀想で思わず抱っこしちゃってました(^_^;)

  • いちたろう@はるママ

    いちたろう@はるママ

    回答ありがとうございます。
    赤ちゃんって自分が思ってる以上にデリケートなものなのですね。
    私も泣かれると可哀想で直ぐ抱っこしてしまいます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    大泣きしてる時も抱っこしてユサユサしても泣くし,おっぱいも泣きながら飲むけど最終的に怒りながら吐き出す様に飲むのを止めてしまってたのでお手上げ状態でした‥‥!

    • 1月27日
はじめのママリ🔰

寝かせるのは横抱きですか?♡
もしそうだったら、縦抱きがいいのかもしれないですね(●´ー`● )

  • いちたろう@はるママ

    いちたろう@はるママ

    回答ありがとうございます。
    寝かせる時は,その時々で横も縦もするのですが,さっき縦抱きしてたら吐き戻ししちゃってから怖くて横抱きばかりしてました(;´д`)
    でも息子は縦抱きが好きな様で泣き止むのも縦抱きです☆

    • 1月27日
deleted user

うちの子も寝付けなくて大泣きします(*_*)
ソファに浅く腰掛けて胸の上にうつ伏せで寝かせてあげると落ち着くのか寝てくれますよ!
自分の手も自由になるので腕が痛くならなくて良いです(^^)
ただうつ伏せなので呼吸はしっかり確認しないとですが💦

  • いちたろう@はるママ

    いちたろう@はるママ

    回答ありがとうございます。
    うつ伏せ寝って,ピッタリくっつくから暖かいんですかね。息子もよくそのスタイルで寝てくれます( ´͈ ᵕ `͈ )
    でも,さっきそれで突然吐き戻ししてたのでビックリしました‥‥!
    呼吸も心配になりますね(;´д`)

    • 1月27日
なつ

私もまさしく今同じ状態です(笑)オムツもおっぱいも十分なのに、ギャン泣きします。私の抱っこの、仕方が気にいらないのかなとも思ってしまい・・・落ち込んでました。あまりにも寝ない時は、エルゴ(抱っこ紐)を使うとよく寝てくれますので利用してますよ〜上手にあやせるようになりたいです。

  • いちたろう@はるママ

    いちたろう@はるママ

    回答ありがとうございます。
    やっぱり大泣きしちゃいますよね‥‥!私も大泣きしてる息子を見てて力不足な母親で申し訳ないな‥‥って泣けて来てしまってました。。
    エルゴ私も使ってます!抱っこ紐にすると安心するのか寝ますよね!本当に上手く気持ちを汲んであげれる様になりたいですね。お互い大変ですけど頑張りましょう☆

    • 1月27日
momonon

うちも最近そうですよー!
眠いのに寝れなくて大泣き😭💦
でも色々試して抱っこしてうろうろ部屋を歩きながらスーパーの袋をカシャカシャして歌ったりしてると泣き止んだりして、ダメでも根気強くやると泣いた分疲れてるのか寝ます!
でもお布団とかに寝かせるとすぐ泣くので抱っこのままです(;_;)
授乳クッション様様です(笑)

とっても大変な時期ですよね😱
お互い頑張りましょうね🎵

  • いちたろう@はるママ

    いちたろう@はるママ

    回答ありがとうございます。
    やっぱり寝入れなくて大泣きしちゃうものなのですね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    私も抱っこしてユサユサしたりYouTubeで寝入りやすい音楽掛けたりするんですけどベッドに寝かせると直ぐ起きて大泣きしちゃうんですよね‥‥。
    今の月齢の赤ちゃんって本当に泣く事でしか意思表示が出来ないから難しいですよね(´._.`)
    はい!お互い頑張りましょう☆

    • 1月27日
ろびぴ

そんなときは、ちょっと暖かくして玄関の外に出てみてください✨
お庭でもいいです
外に出てみて階段があれば登り降りしたり短い距離を行ったり来たりでもいいしとりあえず外に出てみてガツガツ歩いてみてください!

赤ちゃんもお母さんも気分転換になるし、ピタッと泣き止むこともあるかもしれません😃

うちはふたりともパニックして何してもダメなときは意を決して外に出てみると泣き止んで寝てくれるんですよね。
だけど全員につうようするかっていったらわからないし、何より寒くて外に出るために上着着たりも面倒だったり、、、

でも切羽詰まったら試してみてください😆

ろびぴ

お散歩したりすると寝てくれること多いです、うちの子は、、
お散歩も楽しいですよ😃
コンビニでちょっとお買いものしたりして息抜きもしてみてください(笑)