※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の娘が発熱し、よく寝ているため心配です。様子を見た方が良いでしょうか。

至急相談です。
生後1ヶ月の娘がいつも以上によく寝ており、ミルクの時間が近づいても起きないので定時で与えたところ、半分も飲めずに吐き出してしまいました。その後もずっと寝ており、いつも以上に唸ったりしているので検温したところ39度程度の発熱がありました。病院は14時からの診療時間なので、家で待機している状況です。もう少し様子を見たほうが良いのでしょうか?手足は冷たいため、一応薄手の掛け物をかけてみてます…。初心者過ぎてわからないことだらけです。先輩方、ご教示ください💦

コメント

deleted user

生後1ヶ月なら様子見せず受診でいいと思います。
念のため#8000に電話した方が安心かもです!

  • ハナ

    ハナ

    教えていただきありがとうございます。#8000、うちの自治体は時間外でつながりませんでした💦発熱あるため自宅から電話した後に受診とのことなので、14時になったらクリニックに電話します💦

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

低月齢の発熱は怖いので、14時になったらすぐに連れて行ってあげた方がいいです!
手足冷たいならまだ熱下がらないかもですね💦

  • ハナ

    ハナ

    14時になったら受診したいと思います💦ご回答ありがとうございます💦

    • 7月19日
ぺぱたま

もう受診できているかと思いますが#7119なら繋がるかも…。

ハナ


みなさんありがとうございました。無事に受診でき、生後1ヶ月なので入院して経過を見ることになりました💦色々教えていただき感謝です💦