
赤ちゃんがおっぱいを欲しがり、ミルクを足しても眠るようになりました。おっぱいが足りないのか心配で、悲しく感じています。体重は順調で、おっぱいが出なくなる可能性はあるでしょうか?
生後24日目です!
産後退院してからおっぱいもよく出たので
完母で頑張ってました✨
1週間くらい前からおっぱいあげても
すぐに泣いて欲しがるので
1時間ごとで授乳したりしてました。
しかしおっぱい加えると疲れて寝落ちしてしまい
片方しか飲めない時も半分ほどありました😅
おっぱい飲んでもグズグズするので
疲れてきてしまい今少しミルクを足してみたら…
魔法のように眠りました😳
ずっとおっぱい足りなかったって事ですかね?
出が悪くなってるような気はしてましたが
このまま出なくなることもありますか?
なるべく両乳吸わせてはいますが😭😭
申し訳ないなーって気持ちや
おっぱい足りなかったっていう悔しさ?というか
なんだか悲しくなってきてしまいました…
2週間検診の時は完母でしたが
体重も順調と言われてました。
- Mirico☺︎(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ma&ma
赤ちゃんが飲む量とお母さんの母乳量があってないのかね!?
でも、母乳だと結構頻繁ですよ😂慣れるまでは😅
ずっと抱っこしてたら安心してか長く寝てくれることは多いかもだけど…
ミルクは腹持ちがいいからよく寝ると思います(´ω`)
そんなに、完母じゃないとって、気はらなくてもいいし、むしろミルク足して寝てくれるならいいと思いますよ☆彡.。
うちは預ける時と、夜寝る前はミルク使います(´ω`)ミルク使うのは悪いことじゃないしね(´ω`)

ななみ
足りてなかったというより
ミルクの方が腹持ちはいいみたいですよ。
1ヶ月検診で体重に指摘がなければ母乳でも大丈夫かなっと😊💡
ちゃんと眠れてますか?
ゆっくり出きる時、ゆっくりして
たくさん白米食べて
水分がぶ飲みです😊✊
私も二人とも完母です。
頑張りましょう🍀
でも、きついなぁとか思うならミルクに頼ってもいいんですよ。
-
Mirico☺︎
ありがとうございます♡
腹持ちはミルクですよね☺️💦
里帰りしてるので
最大限ゆっくりしてはいますが、、
水分も意識して摂取します❤️
今ミルクで寝てくれたので
自分もお昼寝しようと思います☺︎
お互い頑張りましょう😍- 12月24日

退会ユーザー
私も1ヶ月くらいまでは1日15回とか授乳してました😓
日中はもはやおっぱい吸われてる時間の方が長いくらいです笑笑
大丈夫です!もう少ししたら安定してくるし
意外とおっぱいじゃなくて泣いてるってことも分かってきますよ😊
5ヶ月なったばかりですが
1ヶ月→10〜12回
2ヶ月→8〜10回
3ヶ月→7〜8回
4ヶ月→6〜7回
と順調に授乳リズム付いてきています!
Mirico☺︎
ありがとうございます♡
搾乳すると結構出てるんですけどね~😅
おっぱいだけだった時は
抱っこしてないと昼間はグズグズです😭
今ミルクあげたら
1人でスヤスヤ寝てます😱💦
おっぱいだけにこだわらず
ミルクの力も借りながら
頑張ろうと思います❤️☺️