※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hii♡Mama
ココロ・悩み

妊活中に友達からの妊娠報告でショックを受け、他の友達も妊娠し先を越された気持ちで苦しんでいます。体調不良や不安もありますが、様々なことを試しているものの、赤ちゃんが来ないことに不安を感じています。

誰に話していいかわからず、、、
全然たいした事ではないですが

去年の秋ごろから2歳差で2人目が欲しいな〜と
妊活を始めました。

基礎体温計を買ってみましたが不慣れで
ガタガタなグラフをもとに生理日から推測される
排卵予定日付近に仲良くしても妊娠せず、、

旦那との話し合いで早生まれは避けたいねー
という事で頑張ってみましたが
失敗続きで今月こそ!と思ってた矢先生理がきました。

かなりショックを受けてたところに
2日続けて友達からの妊娠報告。。


産後仲良くする事が嫌になったのですが
妊娠のため!としているのが良くないんでしょうか。

2人の友達があっとゆうまに妊娠した気がして
先を越されたとかこんなに頑張ってるのに
って気持ちで押しつぶされそうになります。

1人は職場も一緒で同じ時期に産みたいねー
なんて話してはいましたが
私の方が妊活について熱く語っていたので
周りの人からも可哀想って思われてないかとか
腫れもの扱いされてないか
ネガティヴな事ばっかり考えてしまいます。


そんな数ヶ月でぐじぐじしてって思われるかもしれません。
私の器が小さいのかもしれません。

今週末、排卵予定ではありますが
風邪をひいて微熱を出してから基礎体温が
高温のままで不安です。
排卵検査薬も使ってみようと思ってますが
排卵日ズレてしまわないか。
産後不妊じゃないか。

欲しい気持ちが強すぎて
赤ちゃん来てくれないんじゃないか。

色んな感情に押しつぶされそうで苦しいです。

ルイボスティー飲んでみたり、体温めてみたり
できる限りの事はしてるつもりです。

こんな気持ちじゃ
赤ちゃんきてくれないですよね、、、
来たいと思わないですよね、、、

コメント

m0ich0

諦めて仲良くすることを楽しむか、開き直って生活すると授かるかもですよ^^*

私も焦ったり男女の産み分けであまり感じちゃダメだとか、お酒はやめておこうとか、2歳差にしたいからこの日までに妊娠しないと。とか頭で考えすぎてて最初の頃は精神的に疲れてました。
で、まぁ無理ですよね……。

で、諦めてスイミングにお酒に遊びに夜ふかしに食生活に好きなことしてました。
そしたらあっさり妊娠しましたよ(笑)

気持ちリラックスって本当に大事でした♡

  • Hii♡Mama

    Hii♡Mama

    やっぱりそうですよね、、
    30日付近が排卵予定なので今回頑張ってダメなら少し休憩しようと思います。。
    仲良くする事楽しめそうにないので、、笑
    産み分けも軽く実践してみようかな、なんて思ってましたけど授かる事が奇跡ですからそれもやめにします!!

    続けられる事は続けながら今詰めずに楽しく生活してみます!
    ありがとうございます♡

    • 1月27日
deleted user

妊活しているのが
腫れ物扱い、可哀想って思うのはどうしてですか?💦
ネガティブにしても、頑張っておられる方に対して失礼ですよね(>_<)💦

すぐ授かれる方もいますし、そうでない方もたくさんいます。
こればかりは努力してもみんなが報われるわけではないし、つらい思いされている方もいますよね😢
周りと比べず、ゆったりした気持ちでマイペースにいけばいいと思います😊✨

  • Hii♡Mama

    Hii♡Mama

    私も気にしすぎる性格なので、気楽に生活してみようと思います。
    今日もマツエクの付け替えの予約入れてたので行ってきたらそれだけで気持ちが少し楽になりました♫
    次失敗したら少し休憩してみます!
    人それぞれですもんね、、
    比べる事が間違いでした。

    マイペースに頑張ります!
    ありがとうございます♡

    • 1月27日