
一歳半未満のお子さんが3週間も下痢が続いており、心配しています。病院での診察や検査を受けていますが、改善せず、おむつ替えも追いつかない状況です。食事は柔らかいお粥やミルクにしています。経験者のアドバイスを求めています。
一歳半いかないくらいのお子さんで、下痢が長く続いたことがあるかたいますか?
かれこれ3週間ほど下痢をしています。もっとかもしれません。
しばらく前から緩くなったり治ったりを繰り返して、今月入った頃から茶色くてどろどろの下痢が始まりました。今はほとんど水っぽい下痢で、クリームがかった黄色です。
何度か病院にかかりましたが、下痢止めが出たり、金曜は乳糖不耐症かもと薬が出たり、一応ノロなどの検査をして明日結果待ちです。乳糖不耐症の薬は飲んで治ればビンゴ、変化なければ違うとのことで、どうやら違うようです。
こんなに長く続くと、いつ治るのか先が見えなくて心配です…おしりもかぶれて、お風呂で流してあげても薬も塗ってても追い付かなくて、時々掴まりだちのまま座れないほど痛くてしくしく泣き続けます。
おむつ替えても替えても替えたそばからでます。76枚入りのおむつも、3日でなくなります。
どうしてあげればいいのか…
ドロドロしてた最初は高熱も出て、解熱後からはいつもの半分以下でしたが下痢止めのみつつ普通に食事もしてました。でも下痢がひどいので普通の食事はよくないかもと思って私の判断で今はかなり柔らかいお粥とミルクとたまにジュースです。 病院では、食欲を聞かれるだけでどんなものをたべさせるかの指示はなかったです。
長引く下痢を経験したかた、どのようにお世話してあげたのか教えてください。
- ちるみる
コメント

ナツ花
次男が8ヶ月のころ、下痢をしました。
完治した!とおもえたのは、1ヶ月はかるく経ってました💦
大きな病院で検査もしたけど異常なく…
ウイルス性のものだと、菌があるかぎりは続くから下痢を出していくしかないと、下痢止めは逆にだされませんでした💦
おむつかぶれですが、昔ながらの緑茶が一番効きました!
ぬるま湯で洗う→緑茶をコットンにつけてちょんちょんつける→乾燥させる→お薬で保湿
の繰り返しでした( ̄▽ ̄;)
離乳食は、一段階戻して、油ものは避けて(元々ないけど(笑)
ジュースも、柑橘類やぶどう系など消化に負担のあるものは避けてました❗️
あとは二次感染予防に消毒、手洗い、うがいは家族全員徹底しました!

kmama
こんにちは!よければ話聞かせてください。
うちも子供がかれこれ1ヶ月弱下痢をしています。以後良くなられましたか…?原因も分からずで心配で…
-
ちるみる
原因分からないと辛いですよね。
うちは結局何が原因だったのか分かりませんでした。診断は状況判断による乳糖不耐症でしたが、ピンと来ないまま春にやっと落ち着いていき治りました。
何度病院に通ったかわからないです😭
おしりがとにかく可哀想で、座れなくて泣いてるときなんてもう私も辛かったです。
拭いても荒れるし、お湯で洗ってあげても回数が多すぎて足まで乾燥で荒れて。薬を塗っても気休めでした。マシになってきたりぶり返したり、なにしてもうまくいかなくて。辛そうな姿に胸を締め付けられそうでした。
その上に保育園や会社という社会的問題もあり、精神的にキツかったです。
何か役に立てる情報があるか分からないですが、伝えられることあればお答えしますよ😊- 5月30日

kmama
お返事ありがとうございます😭
分かります…
うちもお尻真っ赤っかで泣きわめく時あります…まさにいまその状態で便も1日10回とか出ててほんとに見てるだけで辛いです…😭
お子さん結局よくなるまでどれくらい下痢続きましたか?
1日何回くらい下痢出てましたか?😭
質問ばかりでごめんなさい!
ほんとうに助かります😭
-
ちるみる
どこが始まりだったのかから疑問な感じで、保育園入った夏辺りから調子悪くて、大丈夫になったね、と感じたのが春です。なので、半年くらいじゃないかと思います😢1日10回以上は軽く替えてました。ひどい日は水がしょっちゅう出てて、お風呂で流してるとおしりにさわった刺激でつぎからつぎへとでてきて、でも出すのも痛くて泣きながらで、止めようとしてたり出したそうにしてたりが見て分かって😢おしりが荒れに荒れて…
回数は大容量のオムツ3日もつかもたないかって感じでした。ほんとに悩んだのは、水が出たと思ったら普通のうんちが行きなり出るときもあって、良くなった!?と思ったらドロドロだったり、全く安定しない感じだったことでした。どうしてあげるのが正解か見当つかなくて…
状況的には、思い当たったのが保育園入園から園に合わせたミルクに変えたことでした。それまで飲んでたものより三倍くらい乳糖入ってたので、環境の変化と風邪もらうかなにかして調子崩したのをきっかけに乳糖不耐症を発症したんじゃないかっていうのが後半の頃の診断でした。
おしりは、流してあげるときがあるなら、馬油試してみてあげてはどうかと思います。きれいに流したあと、濡れたままの肌に馬油を手にとってぬってあげて、タオルで軽くおさえるように水分をぬぐってあげる感じです。被れてる状況なら、そのあとさらに保護するように塗ってあげるのもいいと思います。たまたま自分のスキンケア調べてて行き着いたんですが、馬油はオムツかぶれにもいいそうで、しみないと思います。怪我の傷口の保護にも使われてて結構万能薬です。流すとどうしても足まで乾燥します。息子は乾燥で足がガサガサでひび割れたりして二次被害状態でしたので…あの時馬油知ってればせめて乾燥や荒れはもっとましだったはずってすごく思ってて。あの時の名残でうんちは流す習慣がついてるので流したあとやお風呂あがりに馬油で全身保湿してあげています。すごく潤ったままモチモチキープされますよ。- 5月30日

kmama
お返事頂いて本当に本当にありがとうございます😭😭😭😭😭😭😭

kmama
お返事遅くなってしまってすみません。
めちゃめちゃ丁寧に回答、アドバイスありがとうございます😭😭❤️
うちもオムツの消費凄いです…
特に寝起きが酷くて起きてから4回くらいしてます😭
乳糖不耐性ですか!!
わたしも一度疑い先生には相談しました…
どうやら違うようですが…
とりあえず原因がいまいち分からないのでモヤモヤしてます…
解決方法が見当たりません😭
馬油あります!!!
試してみようかと思います!!!
-
ちるみる
乳糖不耐症で診断は出たのですが、後半はミルクもやめてたので、乳製品を1日一回の指示で制限してましたが変化でてるのかどうかピンとこなくて、たぶんkmamaさんと同じような気持ちだったと思います😢
保育園には市販でいいから薬を飲み続けて治すもんだと言われ続け、でも原因不明なのに安易に自己判断して薬使いたくないしで揉めたりしました。
ノロなどの検査はしたのですが違っていて、乳糖不耐症は何か検査したのではなく経過からみて恐らくそうだろうという診断でした。
辛いですよね。
変わってあげられればと思ってもどうにもならないし、なんとかヒント見つけたくて必死に検索しまくったり。
早く良くなるといいですね😢
お大事にされてください。- 6月1日

kmama
半年間も下痢が続いたなんて😭😭
ほんとお疲れ様でした😭😭
無事に治ってくれて本当に良かったです…

kmama
保育園薬飲めって言われたんですね😭
むやみやたらに飲ませたくないしこっちも悩んでる!って感じですよね…😭
うちの子も検査したんですが便からは何もウイルス出てなくて…
血液検査とかはしてなくて詳しくはまだ調べてなくて…
とりあえず今は抗生剤が出てます…
抗生剤が出ている間は軟便が1日数回まで落ち着くのですが…
多分薬切れたらまた振り戻しです…😭
わかります!自分の子に近い子いないかな?とか似た症状ないかな?と調べてしまいます。
調べないと納得できなくて…
本当にはやく治ってくれるように私も頑張ります…
本当に色々教えてくださりありがとうございます!
お子さんはそれ以降下痢が続く事ないですか?大丈夫ですか?✨
-
ちるみる
少しずつ回数が減っていって、普通のうんちで安定してから、下痢はなくなりました😊
本当になんだったんだろうって思いますが、治ったからひとまず安心してます✨
まだ産まれて1年そこそこの体なので、そういうときもあるのかなって思うことにしました💦
看病大変と思いますが、ママも悩みすぎて体壊されませんように😌- 6月1日

kmama
うちはいま10ヶ月でまだ保育園に入れてないので、家で見てあげてます😭😭お子さん何歳の時の下痢でしたか?
たしかに!そうですね😭😭
まだまだ体も完璧ではないですもんね!
色々とありがとうございます😭❤️
-
ちるみる
最初に下痢になったのは一歳になってすぐくらいです。どこかで一旦治って新たに下痢になったりしたのかどうかは不明です💦
そこから春までなんだかんだ下痢して、トータル半年くらい、という感じでした😭- 6月1日

kmama
うちとほぼ同じですね…
なんか、これは1つの原因なのか何個も何個も重なって色々なっているのかすら謎ですね…😭😭😭
-
ちるみる
そうなんです、それがまた悩ませますよね💦
体の内側のことは素人判断するのは怖いので、できることと言えば外側、つまりおしりのケア、しか思い付きませんでした。せめておしりの痛みから解放してあげたくて、処方された軟膏一生懸命塗ってました💦- 6月1日
ちるみる
ありがとうございます!!
緑茶が効くなんて知りませんでした。早速買ってきて試します!保湿に使った薬は、かぶれの薬じゃなくてヒルドイドやワセリンとかですか?
ジュース、アンパンマンのやつを主人が息子にって大量に買ってきていて、ぶどうありました💦柑橘もダメなんですね、それ以外のやつをあげることにします。
少しのお粥では体力が心配で体重も減りそうだし、まだミルク飲んでて良かったと思ってるところでした😢
我が家はみんな嘔吐や下痢など微妙に違う症状ですがかかってて、週末は昼夜ともに地獄でした😢手洗いうがいに洗濯機もフル稼働、必死に塩素消毒したり塩素系?の空間除菌も置いててリビングがほのかに残念な塩素の臭いです💦
ナツ花
保湿は、ワセリンでした!
かぶれの薬は強いのをだしてもらったので、1日三回までだったので…
毎回ぬっていい薬でしたら、薬でいいとおもいます(^ー^)
本当、部屋臭くなりますよね💦
しばらくは仕方ないですが、きっと先は短いですよ!
早くよくなりますように(>_<)
ちるみる
ワセリンですね、ありがとうございます✨
早く抜け出したいです💦
引き続き看病頑張ります!