※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やさ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんに保護器をつけておっぱいをあげている方への質問です。保護器をつけていた方は、いつから直接あげるようになりましたか?保護器はずっとつけていましたか?

生後2ヶ月です
今、保護器をつけておっぱいをあげています。
私は乳首があまりでておらずつけることになりました

保護器をつけていたみなさんはどのくらいで
直であげていましたか?

保護器はずっとつけていましたか?

コメント

にゃん

どのくらいでって期間のことですか?

私は保護器の直母と搾乳して哺乳瓶であげてました😄
3ヶ月過ぎたあたりに急に直母保護器なしで飲めるようになったので、そこからは卒乳する1歳まで保護器なしの直母です😊

  • やさ

    やさ

    そーです!期間です!
    えええ!すごいですね!
    頑張ってみます😊

    • 12月24日
  • にゃん

    にゃん

    うちの子は早産で1ヶ月早く生まれちゃったんで吸う力が付くまで時間がかかりましたが、ある程度大きくなってきたら吸えるかもしれないですよ😄

    • 12月24日
  • やさ

    やさ

    そーなんですね!!
    ありがとうございます😊❤️

    • 12月24日
ママリ

私は1カ月少し前くらいから保護器なしで試し始めて
1カ月少したった頃には直母でいけました😊

生後2カ月ならある程度口も大きくなってきたかと思うので直でいけないですかね😶?

  • やさ

    やさ

    浅飲みになりませんでしたか?😫

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    はじめは浅飲みで乳首痛みまくりで授乳が辛かったです😭
    激痛だけど直母であげれる様になる為に根気よく吸わせ続けました😊
    ひたすら気合いですね😶
    保護器の消毒の手間がなくなってだいぶ楽になりました😋

    • 12月24日
  • やさ

    やさ

    保護器の消毒めんどくさいですよね😂
    私もがんばってみます!!

    • 12月24日
りす

私も扁平で形が悪く、出産後すぐに母乳を飲ませれなかったのと、ほとんど母乳も出なくて、直接吸ってくれなくて、ずっと搾乳してました。保護器もいろいろな物を使いましたが、ほとんど吸ってくれませんでした(笑)
少し前に形も良くなって、時々直接吸う練習していたら、徐々にですが、やっと直接吸ってくれるようになりました。
でも力が強いのか1回吸っただけで血豆ができて、1,2日あけてって感じです💧

  • りす

    りす

    妊娠中からマッサージしてたらよかったねと言われ、今言われてもって感じでしたが(笑)
    搾乳と乳首を伸ばす器具?とマッサージで形は良くなったみたいです。

    • 12月24日
  • やさ

    やさ

    マッサージ大事ですよね😂
    がんばってみます!

    • 12月24日
mocaron

私も扁平乳首で入院中に看護師さんにすすめられてメデラの保護器使ってました‼︎
1ヶ月過ぎくらいに直で試してダメそうなら保護器使って…を繰り返して、1ヶ月半くらいに思い切って今日からもう絶対保護器使わない‼︎って決めてから2〜3日で完全に直飲み出来るようになりました‼︎
最初は血豆できましたが、保護クリーム塗りながら我慢して乳輪の方から咥えさせるようにしてたら治りました(o^^o)

  • やさ

    やさ

    私も一回直で吸わせてみたら浅飲みになってしまい、体重が減ってしまってて、そっから外せなくて😂

    • 12月24日
  • mocaron

    mocaron

    根気強く吸わせてたら乳首も伸びてきましたよ‼︎
    直の方が母乳の出も良くなると助産師さんにも言われたので、無理ない範囲で頑張ってみたらいいと思います(o^^o)
    何よりも保護器無い方が消毒とかいらないし楽です笑

    • 12月24日
  • やさ

    やさ

    それなんです笑!
    消毒がめんどくさいですよね!笑
    がんばってみます!!!👍

    • 12月24日