
1ヶ月の衣服代は、服のレンタルサービスを利用して1万円で、下着や部屋着は別途購入。赤ちゃんがいるため服は汚れやすく、育休中は必要ないが、急な場面では必要と悩んでいる。
1ヶ月のご自分の衣服代は、だいたいいくらくらいですか?私は働いているときからずっと服のレンタルサービス(月に1万円くらい3着ずつ借り放題で送られてくる)を利用しています。それとは別に下着を買ったり、ユニクロで部屋着を買ったり。
赤ちゃんいるとあまりいい服は汚されるから着られないし、買いに行く暇もないし、育休中だからそんなに服はいらないし、でもいざというときに服は必要だし。レンタルの月1万は高いのか安いのかなどと悩んでます。
- ちーた
コメント

退会ユーザー
1ヶ月というか、季節ごとって感じですが、だいたい1シーズン2万円ぐらいです。
そんなに高いものを買わないっていうのもありますけど😅
流行りのものは買いません。
子供が赤ちゃんのときは服は買いませんでした。汚れるし、あんま家から出ないし。抱っこマンだったので普通のTシャツがラクでした。
本当に最近です。ようやく服を買えるようになったのは。
子供が幼児舎に通い出したため、ちょっときれいめな服を…とおもいまして😅

はじめてのママリ🔰
育休中は10000円借り放題サービスは要らないのかなぁと思いました。また復帰したら再開するとかはできないですかね?入会退会金が高いとかなら別ですが…
赤ちゃんといると汚れるし授乳なんかのこともあるので服はほぼ買ってないです。汚れても気にならないプチプラ数着を着回してる感じです。たまにオシャレしたいときは昔のものを着てます(そのために状態のいい服は普段は着ないようにしてます)。
-
ちーた
通勤では服必要でしたが、今は部屋着2セット(5年以上昔のフリースとスウェット)を交互に着てる感じです。入退会金不要です。授乳の吐き戻しやよだれで汚れますよね💦プチプラもいいの多いし、確かに着てないいい服はたくさんあるので仕事復帰まではそちらを利用することにします!ありがとうございます🙆
- 12月24日

mama
昔はよく服買ってましたが
結婚してからは節約のため
季節ごとに買うか買わないか
って感じですね。
今年、夏服は買いましたが
秋冬はなにも買ってません。
買うとしたら1万いかないくらいですね。
なので毎月1万は私にとっては
多いかなって思います😅
私もレンタル考えたことありますが
レンタルなので自分の物になる
わけじゃないですし。
恐らく気に入ればそのまま
購入できる仕組みとかなのかも
しれませんが、それなら
私は買って来年、再来年と
長く着たいですね✨
-
ちーた
子育て中は服いらないですよね。レンタルは高めの服をクリーニングなどのメンテナンス不要で借りれてタンスの肥やしにもならずに便利ではあるんですが、育休中の今はそんに出番もなく無駄にしている感じです😭極たまに気に入って買いますが、値段が高めなのでそれも無駄遣いになってる感じです。レンタルはしばらくお休みにします。ありがとうございます😌
- 12月24日

はじめてのママリ🔰
先の方と同じくシーズンですかね🤔
たまにふらっと立ち寄っていいなと思えば買うこともありますが…
服代に毎月1万は我が家では高いです💦
-
ちーた
毎月では服代計算しないですよね💦毎月買うものではないですね。働いているとき服は必要だけど、育休中の今は全然着こなせていないので、仕事にふっきしたらまたレンタル再開考えようかと思います☺️クローゼットのなかに着ていない服はたくさんあるので、そちらをもっと着ます💦
- 12月24日

ちいちゃん
高いと思います!
私はシーズン終わりに値下げ品を2、3着買うので2,000円とかしか使いません。そしてまた妊娠中なのであと2~3年は買わないかなぁという感じです。へたれたりすれば買い直すことはありますが😣
-
ちいちゃん
今は育休で毎日服着ますが、復帰したら日曜と検診日しか着ないので尚更へたらないので、何年も前のがあったりします。
- 12月24日

退会ユーザー
私はワンシーズン2.3着それも高くて2000円までくらいのものばかりなので高く感じます🙌
基本セールやアウトレットで買うので👀

さち
服が好きで、学生の頃から結構高いものに手を出してたので、消耗品のもの(ニットやTシャツ)を買い足すくらいで、気に入ったものがない限り服を買いません!でも、1着が高いので年間12万は使ってますね・・
みなさん言われてるように、復職してからまたそのサービスを始めても良いと思います!

くうちゃん
1万前後ですかね。
体系も変わるし系統も変わるかなと思って(妊娠前と2人目産んだ後で系統変わりました)、安いのを2着ほど買ったりします。
買わない月もあります。
レンタルするならとりあえず手元に欲しいので私なら買うかなって感じですかね。
プチプラでも可愛いのや、高く見えるのもありますし、自分自身が整ってたら安いものも映えるので!

なーちゃん
自分の服にお金はほぼかけてないです!
服も出かけるときだけ少しおしゃれして、それ以外は適当です😂
なので自分の服は
毎月は使わずに服を買うのも1年に1回くらいです😅
でもそのときは2万とかの良いものを買います!
すぐに汚されるけど、良いものでも家ですぐに洗濯できるものを選んでいるので、そんなに気にしたことはありません😊
わたしならレンタルに月1万使うなら、その分を貯めてシーズンごとに1着良いものを買うかなと思います☺️

ぴっぴ
わたしは自分の服にはかなりお金かけてますが、レンタルで10000円ってすっごく高いと思います💦どんな服かにもよりますが、数十万円のハイブランドのワンピースとかならパーティーの時などに借りる価値もあるような気もしますが…
なら服買ってシーズン中に売るとか、来年売るとか、その方がいい気がします😅

ちーた
まとめてお返事ですみません。
エアークローゼットというレンタルでだいたい1回に3万円分くらいの服がコーディネートされて来るもので、毎月何度でも返送してレンタルできるというサービスで服の好みやカラーなど登録しているので大変便利に使っていました。月に1万だけど買ったらもっとするような服なので💦プライベートでも着ていましたが、働いているときに会議などでオフィスカジュアルな服が必要なことも多かったので。
今は家にいることが多いのでレンタルはいったんお休みしたいと思います。ご意見、ご助言ありがとうございました✨
ちーた
私もほとんど毎日同じような服を着ていて、家の周りの散歩くらいなんです😅たまに外出の機会があって、あぁ着る服(レンタル)あってよかったって感じで。汚されるし服いらないですよね💦