
コメント

ももた
うちも4カ月健診終わるまで、首も完全に座ってませんでしたし、寝返りもしなかったです🙋♀️

あやか
8月22日生まれで
昨日4ヶ月になった息子がいます!
うちはおもちゃ握らせればちょっとは握ってくれます😌
寝返りもまだする気配ないですし
首もある程度座ってきましたが
まだ微妙な感じです😂
-
マイマイ
気にすることないですよね!
ありがとうございます😊- 12月23日

きなこもち
8月26日産まれの娘を育てています!
うちの娘もおもちゃとかまだ握りません😂😂
寝返りはもう少しでうちそうですけど…😱💦
遅くても、その子の個性だと思って見守ってます😄👌
きっとそのうち出来るようになると思うので大丈夫だと思います\(^o^)/
-
マイマイ
ありがとうございます😊
大丈夫ですよね!
しばらく見守ってみます❣️- 12月23日

かなた
上の子が寝返り8カ月。寝返り返り6カ月。おもちゃ握ったの4カ月。おもちゃに手を伸ばしたの5カ月。というゆっくりさんでした。すごいヤキモキしました😅
やっぱり大きめで動きにくそうな体つきでしたよ😅
今でもジャンプが下手だったりと、運動面の発達は遅めです。そして慎重な性格。でも言葉が早く、保育園の先生には賢いと言われたり、とても人懐っこいという良いところがあります😃
子供の性格と思って受け入れるしかないです~😅
-
マイマイ
そうなんですね!ヤキモキしますよね!
うちも体が大きいから重たくて動きが遅いかもって思ってます💦
焦らず見守ってみます!- 12月23日
-
かなた
オーボールが最初持ちやすそうでしたよ😃
- 12月23日
-
マイマイ
持ちやすそうですね!
ありがとうございます😊- 12月24日

まぅ
8月22日生まれの娘を育ててます☆
娘の場合ガラガラだと握らないですが
ディズニーストアで売ってる
ツムツムの小さいぬいぐるみは
気分で握ってます(๑˃́ꇴ˂̀๑)
気分で握りだすと
色んなものを握るのかな?
って思ってるぐらいが
丁度いいかもしれないですよ(*´∇`*)
-
マイマイ
ぬいぐるみみたいな握りやすくて軽いものならいいかもしれませんね!
試してみます!- 12月24日

退会ユーザー
4ヶ月半です。
つい先日、前触れなく寝返りと寝返り返りはするようになりました。
しかし、首が座りません💦
おもちゃも自分で握ってあそぶよりも、
人に遊んでもらう方が好きなようで、ほぼ握りません。
なのに先月から人見知りがはじまっていて…
なぜこういうところは早いのかな〜って思います💧
そんなところも含めて個性なんだと思い成長を見守っていこうと思ってます。
-
マイマイ
さまざまですね!
私も慌てず見守っていこうと思います!ありがとうございます😊- 12月24日

さおり
私の息子も8/29生まれですよ〜〜😆🎶首座ってなければ寝返りする気配もありませ〜ん🤣ただめちゃくちゃおしゃべりです😳。
大変な事もありますが、お互いボチボチ子育てやっていきましょーねー♪
-
マイマイ
一緒ですね!
おしゃべりも増えてきました✨
頑張りましょーv('▽^*)- 12月24日
マイマイ
首はしっかりしてきたのですが、オモチャとか反応が薄くて💦大丈夫ですよね!
ももた
おもちゃは好き嫌いとかですかね🤔?その頃だと、視界が本当に狭い?見えてない?みたいなので…色がハッキリしているものが良いと思いますよ!
うちもメリーとかは全然興味持たなかったですが、sassyの絵本は比較的興味持ってくれたみたいで…読んであげると、じーっ👀と絵本見てました🙌
マイマイ
そうなんですね!ハッキリした色のオモチャを見せてみます!
絵本はガン見してますね(・∀・)
ありがとうございます😊