
娘が寝返りで泣いてしまい、イライラしてしまった女性。外出で気分転換し、落ち着いたが、自分にショックを受け、リフレッシュ方法を相談。赤ちゃんの遊び方も知りたい。
1ヶ月前に寝返りマスターした娘。
寝返り返りはまだできません。
うつ伏せがあまりすきじゃないみたいで
寝返りしては「ふえーーーん」と泣いてしまい、仰向けになおすと一瞬で寝返り、泣くの繰り返し😂
そんな姿も可愛くて、成長も嬉しいんですが
とにかくずっと寝返り寝返りで、支度や家事も進まず
今日はじめてイライラしてしまいました。
今まで娘に対してイライラすることなんてなかったのに…
こんな自分にショックで
イライラしてる自分に余計イライラして
それを感じてか娘もますます不機嫌になって…
負のループで悲しくなってしまいました😭
散歩と買い物に外出したら
私にとっても娘にとっても気分転換になり
おさまりましたが
イライラしてしまったことが申し訳なさすぎて
その後遊んでいても、思いっきり笑うことができず😭
いつか手を出してしまったらどうしよう、と
自分が怖くなりました😭
寝顔を眺めながら、今すっごく落ち込んでます…
イライラしたとき、みなさんは
どんなふうにリフレッシュされてますか?
また、寝返りするたび泣いてしまう赤ちゃんに
おすすめの遊び方などあれば
ぜひおしえていただきたいです!!
- maama(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

りんちゃんママ
わっっかります😂😂
寝返りがえりが出来ても行き止まりになると泣いてましたよ(笑)
私は1対1で見てられないときはずっとおんぶしてました(笑)こっちもイライラしないし子供もおんぶ好きなのでwin-winで😂

ジェシー
家事をするなどでどうしてもそばでサポートできない時は寝返りさせない!がいちばんでした😂
夜、寝てる時に無意識で寝返りして起きてしまう時期にも使える手です。
2リットルペットボトルにお水を入れてタオル巻いたものを2つつくり、仰向けで寝かせたら両脇からカラダに沿ってペットボトルを置くと堤防になって寝返り防止できますよ。
どうしても離れなくちゃいけないときは、これを使ってました。
それすら乗り越える頃には寝返り返りをマスターできてると思うので、好きなように転がらせてました!
-
maama
ありがとうございます!
お風呂待ちの間とかも使えそうですね✨やってみます!
寝てる間の寝返り対策も、どうしようかと悩んでいたので、知れてよかったです😆- 12月24日
maama
ありがとうございます!
おんぶ確かにwin-winですね✨
一度やってみたとき難しくて、それ以来やってないですが、練習してみたいと思います💪