
赤ちゃんが夜泣きせず、泣く時も大人しいことが不安。普通なのか気になる。何に気をつけたらいいですか?
今日で生後10日目になりました☘️不安なので質問させてください…夜あまり夜泣きしなくて周りの人に驚かれます。でも本当に泣かないで「あーうー」とか言ったり鼻すすったり(?)して泣かずに知らせてくれます。私にとってこれが夜泣きなのかとか分からなくて、周りの人に言われて不安になりました😰お風呂に入る時は泣きますし、オムツ替える時も大人しい時は大人しいですが泣きますし、別に普通だと思ってたのですが…どんなことがあったら気に触った方がいいとかありますか?😰💦💦
- ゆう(6歳)

杏mam.1122
うちの子も同じです!夜は泣かずに
ふにゃふにゃ言うから目が覚めて
授乳したらオムツ替えたりって
感じですよー!夜泣きって個人差ある
のかもしれませんが、もしかすると
もうちょっと月齢が進んでから
あるかな〜なんて思ってます😗

きく
うちの子もお腹すいたから泣くとか夜泣きもあまりしませんでしたみんなには大人しいんだねーと言われてましたが最近ぎゃんぎゃん泣くようになりましたあまり心配しなくてもいいと思いますよ😊

みみり
生後10日😍
泣かないとは親孝行なお子さんですね✨泣かない以外に食欲や熱などはどうですか?特にトラブルなければ、それがその赤ちゃんの個性なのだと思います😄とはいえ不安はありますよね。恐らく生まれたてなのでまた少ししたら検診いきますよね?その時にも病院で相談してみるといいと思います☺️

ママリ
夜泣きは生後5ヶ月頃から夜突然泣き出すことを夜泣きというので、今の時期は夜泣いても夜泣きとは言いません😊
生後10日だとまだ外の世界に慣れずに疲れすぎて、本当に親が無理やりミルクを飲ませない限り全然起きない子も珍しくないですよ!もちろん泣かないのも珍しいことではないです!
徐々に起きてる時間が長くなって大変になっていくので😅
新生児の頃はミルクをそれなりに飲んで、ウンチやおしっこが出ていればあとはそんなに心配いらないです☺️

退会ユーザー
夜泣きってうちは一歳頃でしたよ!何しても本人パニクったように泣き止まず1時間くらい大泣き大暴れしたらけろっとして寝るみたいな💦
まだまだ赤ちゃんのうちは夜泣きというよりおっぱいほしくて泣く程度かなと思います😁うちの子もそんなに泣かなくて3時間ごとアラームで起きて赤ちゃん起こしておっぱいあげてました!

じゅえりー
大丈夫です🍀それも個性✨
我が家の三人目も生後まもなくから
夜、静かに
「あーあぃっ!」なんて可愛く
おしゃべりしてるんですよ😭
そんな小さな声じゃ起きれないよ💦
なんて思いつつ、
よく寝て、よく飲んで、
たくましく育ってくれてます👶
夜泣きしないママ思いのお子さんなんですね💕
コメント