
コメント

ぽちたま
うちは9ヶ月から保育園に行っていますが、3回食だったので朝は授乳、保育園でご飯を二回(ご飯+ミルクでしたが我が子はミルク拒否でした)、帰宅して夕飯一回と寝る前授乳で過ごしました!
11ヶ月過ぎ辺りで幼児食に移行してからは朝ごはんを自宅で食べて、保育園で午前中補色、午後昼食、帰宅して夕食です!
補色になってからはミルクの代わりに牛乳が出ていて、それは飲んでいます!
ぽちたま
うちは9ヶ月から保育園に行っていますが、3回食だったので朝は授乳、保育園でご飯を二回(ご飯+ミルクでしたが我が子はミルク拒否でした)、帰宅して夕飯一回と寝る前授乳で過ごしました!
11ヶ月過ぎ辺りで幼児食に移行してからは朝ごはんを自宅で食べて、保育園で午前中補色、午後昼食、帰宅して夕食です!
補色になってからはミルクの代わりに牛乳が出ていて、それは飲んでいます!
「女の子」に関する質問
近所の3歳の女の子が、うちの子になりたいと会うたびに泣きます。 関係性としては 我が家の真ん中の息子の友達の妹です。 家が徒歩2分くらいの近所で 息子の友達は女の子なので 息子とはそんなに遊んだりはしませんが…
ChatGPTのナブをみてくれるやつって信憑性ありますか?どうも足を見てナブがはっきり写ってる!って言ってるような気がして半信半疑です💦 また、写真によって女の子と男の子の意見がコロコロ変わるのもほんとかな?という…
今日保護者会で話したグループの男の子2人の話でびっくり。 宿題は泣きながらやってるとか、日記の宿題は出したことないとか😳 うちは宿題忘れた日は1日もないし、やりなさいなんて怒ったことも1度もないです。 女の子のお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆーー
ご飯を2回っていうのはお昼とおやつですか?
朝の授乳だけでお昼ごはんまでもつ気がせず、いつもはおっぱい途中であげることもあったんですが、園ではあげられないからどうしたらいいものかと悩んでます🌀
ミルク拒否ならおなかすきませんでしたか?
ぽちたま
三回食の時の食事は、朝食と昼食みたいな感じでした。両方とも、ご飯(もしくはパン)+おかず+スープでした。
幼児食の補食はおやつみたいなもので、サンドイッチ(やおにぎり)+果物+牛乳です。なので朝食と夕食は自宅です。
うちの子は比較的、園での食事をしっかり食べていたので、おなかがすいてぐずるということは幸いなく、むしろミルクがないことで食事をしっかり食べるので体力もついていい事づくしでした!
周りに、ミルクも飲まずで苦労していた子もいましたが、三回食や幼児食になるにつれてミルクが不要になっていくので、ミルクがなくて困るのは最初の1〜2ヶ月かと…!
ゆーー
はぁ~まだ食事やおやつの内容がわかってないから不安なんだな。
食べ具合やミルクの量とかは保育士さんにどんな様子だったか聞いてみるのが安心できますよね?
いい事づくしだよ!の文章の所の内容読んでぽちたまさんに聞いてよかった💕さすが先輩です✨
そうですよね!しっかり食べて体動かしてよく寝て体力ついて強くなってくれると嬉しいです😆
そうだった!ミルクの量だって減ってくるんですもんね。そんなこと頭になかったです。
子供も私も一緒に慣らし保育で成長できるようにがんばろー😁✌
ぽちたま
どんな保育園なのかはわかりませんが、認可の保育園なら栄養士さんが常駐してるはずなので聞いてみるといいですよ!
うちも実際、離乳食の進め方も忘れてて、新しい食材を試してきて〜と言われるたびにどんな食べ方にしたらいいのか聞いてました🤣
離れ離れで生活するのは寂しいのも大変なのもありますがお互いが成長できますし!頑張りましょう👌
ゆーー
わからないことは何でも聞いてみたらいいですよね!
どう過ごしてるだろぉ~ばっかり頭をよぎりますよねー(>_<)
けどお互い一緒に成長したいと思います🙋
がんばります☆