
コメント

Juriet.
うちは3ヶ月まで混合で夜中添い乳してたら
あまりにも頻繁に起きるのでしっかり授乳
するようにしてました!!!
子供にもよると思いますが、時間あいてたら
しっかり授乳してあいてなかったら抱っこや
トントンの方がいいかもしれないです💦

ゆずりは
ずっと添い乳してたものです!
結論から言いますと抱っこの方が寝てくれてましたー!
我が子は新生児から添い乳で7か月くらいで添い乳やめましたが、9ヶ月に復活。今11ヶ月ですがまた2週前からやめまして、今は一回しか起きません!やはり眠りは浅くなるようです。
うちの子は10回とか起きてしまっており、添い乳だと5.6ヶ月の時はお腹もいっぱいで離乳食もすすまずでした。寝かしつけも添い乳ですか?私は最近アドバイスを助産師さんから頂き、寝かしつけの添い乳をやめることを徹底したら自然と添い乳じゃなくても大丈夫になりました。
ちなみにお昼寝は抱っこねんね、夜はフォロミからの歯磨き→一人で寝落ちとなりました。とーっても負担が減ったので早めに寝かしつけからでも変えられるとよいと思います!寒い季節だから辛いですが、、涙
-
ひかり
寝かしつけも添い乳です!
やはり、眠り浅くなるんですね…
回答アドバイスありがとうございます!今日からチャレンジしてみます!- 12月23日
-
ゆずりは
1日目寝るまで長いと思いますが、2.3日で順応してくれると思います!最初は忍耐が大事です
あとは5ヶ月なのでまだハイハイもされないかもですが、少し体力を使わせる(寝返りたくさんしてもらう)、なるべく夕方は寝かさない、などして寝やすい環境を作ってあげるとよいかと思います!
あとは言い聞かせてあげて、今日から寝る時はぱいぱいないないよー、て言ってました。笑笑
わが家は顔が見えるぐらいの薄明かりで寝しなは過ごしてます、不安だと思うので!- 12月23日
-
ひかり
今晩から覚悟して寝かしつけ頑張ります!!
今から寝返り沢山させて沢山遊びます!
色々教えていただきありがとうございます😊本当助かります!!- 12月23日
ひかり
そうですよね!
今日からトントンしたりしてみます!