
コメント

退会ユーザー
さすがに失礼というか不自然じゃないですか?😅寝かせるとこなんてどこでもあるので降ろしなって絶対言われるし抱っこさせてとも言われると思いますよ。

❤︎男女ママ♡
失礼というか赤ちゃんにかなり負担かかると思うので、私は抱っこ紐は30分限界にしてます◡̈⃝
寝かすとこもないし、触られたくもないですけど、赤ちゃんの体最優先に考えて抱っこ紐はやめます💦
寝かすためにクッションとブランケット持参で行く予定です
-
ゆきんこ
クッションとブランケット持っていったら寝かせられますかね?
バウンサーなど持っていなくて…義実家がダイニングテーブルしかないので…どこに寝かせよう?と思ってしまいました😅- 12月23日
-
❤︎男女ママ♡
クッションとブランケットで余裕で寝かせれますよー!!
あと私は汚いのが気になるのであえて目の前で赤ちゃん触る時にアルコールで綺麗にしてアピールします
抱っこさせてーって手を伸ばしたらさっとアルコールを普通のようにさしだします!- 12月23日
-
ゆきんこ
根掘り葉掘り聞いてすみません💦
クッションは、長座布団みたいなやつですか?
なるほど…そのアルコール作戦やってみようと思います!!- 12月23日
-
❤︎男女ママ♡
普通の座布団くらいの大きさで1ヶ月の子ならいけますよー✩✩
しれっとなにがいけないの?これが普通よって感じでアルコール使えばいいですよ💕- 12月23日
-
ゆきんこ
ほんとですか😳
うちの座布団が小さいのかな笑
帰省するときまでに座布団見つけに行こうと思います🚗
絶対アルコール持っていきます!
ありがとうございます☺️💛- 12月23日

たかせ
普通にえ?なんで?と思われるかなと思います💦
失礼とかの前にそもそも抱っこ紐って長時間つけると赤ちゃんに負担になるので赤ちゃんのためにおろして寝かせてあげたほうがいいかと🙌
私だったら寝かせるとこないのならクーファンとか寝かせるものを用意してから行きますかね💦
ずっと抱っこ紐してたらオムツ替えるときにおろしたら今だー!ってここぞとばかりに余計に抱っこさせて!ってとかなりそうです🤔
-
ゆきんこ
義実家がダイニングテーブルしかなくて、バウンサーやクーファンも持ってないので😅💦
たしかに降ろした瞬間にここぞとばかりに触られそうですね😓- 12月23日

きいろのくま
ちょっと無理があるかなぁと・・・
まだ1ヶ月〜2ヶ月なので、それこそ寝かせる所はいくらでもありますし(座布団とか)・・・
義両親も絶対抱っこしたいので、駄目です無理です、は厳しいかと思います。
ガルガル期はわかるのですが、一応赤ちゃんからすれば祖父母ですから・・・
その月齢だと抱っこ紐は赤ちゃんにとってもしんどいですよ。
日帰りで短時間なら、少し我慢して抱っこさせてあげるようにされた方が良いかと思います。
-
ゆきんこ
ありがとうございます☺️
寝かせるところを考えてみようと思います!- 12月23日

まみ
首すわり前ですし、ずっと抱っこ紐は赤ちゃんが可哀想ですよ!
クッションやブランケットくらいはあるだろうし、赤ちゃんの為にそこはおろしてあげましょ!
義両親に触ってほしくないってのはさすがに無理ではないですかね〜😅💦
日帰りで昼御飯時くらいなら我慢してあげてもいいのでは。。
よっぽどひどい義両親さんなんですか?😅
-
ゆきんこ
義両親がひどいって訳ではないんですが…義実家に犬がいまして、その犬外にいるんですけど抱っこしたまんま手も洗わずに家でご飯という場面を多々みていまして😓
そんな手で触って欲しくないなぁと思ってしまいました💦- 12月23日

メメ
触られたくない気持ちは分かりますが、失礼以前に赤ちゃんの体への負担が心配です💦
-
ゆきんこ
そうですよね、ずっと抱っこ紐は可哀想ですよね😅
- 12月23日

みか
抱っこしたい気持ちもわかるので、させてあげてください!
あかちゃんもいろんな人に抱っこされた方がいい刺激になると言いますよ!😊
あまり、神経質にならず、母乳の場合は免疫もあるので、手洗いとか除菌してもらえれば、あたしはたくさん抱っこさせてあげます😊
抱っこに慣れてない方にはちゃんと抱き方伝えますし、
抱っこ紐長時間はよくないと思うので、ベビーカーとかあれば、できるだけ寝かせた方が赤ちゃんも安心かと思いますよ!😊
-
ゆきんこ
神経質にならないようにしたいと思います😅
バウンサーなど持っていないので、どうやって寝かせようかなという感じです😓💦- 12月23日

あーか
失礼というより赤ちゃんの負担がかわいそうです(´xωx`)
-
ゆきんこ
そうですよね😅
そこは考えられてませんでした!- 12月23日

みるくぱん
もう帰るのやめたらどうですか?
そこまで嫌なのに帰らないとダメなんですか?
-
ゆきんこ
初孫で、帰ってこないの?という催促を受けています…💦
上手に断れたらいいんですけど…それが難しくて、旦那さんも帰る気でいるので避けられないかなぁと思ってます😓💦- 12月23日

sea
私も触れられるの本当嫌でした。
と言うより今も嫌です。
外食じゃなく、家ですか?
私の場合、オムツ替えも
おっぱいも別の部屋に移動して
ちょくちょく出ていきます。笑
一応抱っこしてもらいますが。
下に寝かせても機嫌がよくゴロンしてたら
今機嫌いいので下ろしてて大丈夫ですよー!
とか言ってましたww
ガルガル期義両親の事で
旦那との仲も悪くなるし
距離取れるならとった方がいいと思います。
-
ゆきんこ
同意見の方がいて安心しました😂
犬を飼われてたら気分を害されるかもしれないのですが…義実家に犬がいて犬の毛が気になるんです😢
オムツもおっぱいもどうしよう?と思っていたところなので…それを逆手にとって、席を外すのもいいですね!息子はおっぱいマンなので笑
義実家はダイニングテーブルしかなくて、犬がいるので下に寝かせるのも気になってしまって…💦寝かせるくらいなら抱っこ紐?と思ってしまいました😓- 12月23日
-
sea
実家に犬ますが、分かりますよー!
うちの犬は毛が抜けないので
舐めるのだけ気をつけてて
ベビーベッド使ってました😌
自分家の犬でも多少気になるから
義実家だとなおさら、、、
か、クーハンやら寝かせるの用意して
持参したいくらいです。
基本泣いたらすぐおっぱい?
って言われるのでいいと思います。
空いてなくてもちょっと寝かせてきます。
とか言って部屋出ます。笑
家着く頃お腹空くように調節したり。笑
自分性格悪いなと思うけど
本当に本当に嫌でしたから、、笑
旦那さんが配慮してくれればいいのに。
私だったらそんな環境なら行かないかもです。
赤ちゃんも私もまだ負担が大きいから
1人で帰ってって言います😂😂- 12月23日
-
ゆきんこ
みなさんからのご指摘で、たしかに抱っこ紐は可哀想だなぁと思ったのですが…やっぱり気になるのは気になりますね😂😂
ちょっと愚痴になるんですけど…こないだ義実家には犬がいるから気をつけて欲しいって言ったら…いやいや、大丈夫やん?って笑われました🙄
大丈夫じゃないから!って思ってから、どう切り抜けようかばかり考えていて息子のことを考えられていませんでした😢
お腹すく様に調整っていう作戦はいいですね!母乳寄りの混合で、頻回授乳なので…ずっと大人しくっていうのは無理だと思うので何かと理由をつけて別室に行こうと思います!!- 12月23日
-
sea
抱っこ紐でも寝てくれて
長時間避ければ大丈夫だと思いますけどね!
えー!!!アレルギーの事とか
色々調べて見せつけてやりましょ!
ガルガル期って言っても男の人には
わからないですし、
分かろうともしてくれませんよね。
ゆきんこさんがあっての息子さんですから!
その考えも息子さんの為ですし。
混合って言わない方がいいと思います!笑
けどまだ母乳が軌道に乗ってなくて、、、
で何とか別室時間を長く作りましょ😌
私の経験ですが、この先預かるよーとかなったら
もっと嫌いになります。笑
離乳食やらこれから色々絡んでくるので
今のうちから距離感とってた方がいいかと、、
って意地悪な意見しか言えなくてすいません😭
考えるとその日が来るまでずっと
憂鬱ですが、笑
何事もなく終わりますように!- 12月23日
-
ゆきんこ
長時間は避けようと思います😓
ありがとうございます!
以前、家に義両親来た日の夜に発疹が出た時は、絶対そうだ!と思ってしまいました…それからガルガル期突入なんです😅💦
ミルクだと預かるってできますもんね…そうします!混合って言わないようにします👶
預かってもらうとかあり得ません笑
意地悪な意見じゃないですよ〜!
旦那さんを選んだのはわたし自身ですけど、義両親は旦那自身も選んで産まれてきたわけではないので🙄
適度な距離が大切かと😆- 12月23日
ゆきんこ
やっぱりそうですよね😅
ありがとうございます!