![さなぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
異常なくらい。いま生後3ヶ月の娘がいて両家親族で初孫です。エアバギー…
義母の話を聞いてください😢義母に従うべきなのか…皆様のご意見を頂ければ幸いです😭とにかく義母は全て自分のやりたいようにやらないと、思うようにならないと気が済まない人です。異常なくらい。
いま生後3ヶ月の娘がいて両家親族で初孫です。
エアバギーを義両親から、マキシコシを私の両親がプレゼントしてくれて、エアバギーのフレームにマキシコシをつけて普段からベビーカーとして使用しています。
生後1ヶ月の時に娘の顔見せのために義実家に行った際、旦那が『嫁(わたし)の親が買ってくれたマキシコシが便利でめちゃ気に入っててさ〜』と話していたんですが、それが義母はとにかく気に入らなかったらしく😰今度の年始に義実家に行くのに、今日の義母から旦那へのLINEが⬇︎
義母『ベビーシート買ったからマキシコシは持ってくるな❗️』
旦那『マキシコシがあるから大丈夫。年末に嫁の実家で使うし持っていくよ。荷物も乗せれるし』
義母『はぁ⁉️わざわざ駅まで送迎してやろうと思ったのに😡こっちは◯◯(旦那)のためを思って買ったのに❗️もう勝手にしろや🌋🌋💢そもそもベビーカーは赤ちゃんを乗せる為のものであって荷物を乗せるものではありません。そんなんならベビーカー返品しろ❗️❗️』
旦那既読スルー…そしたら義母からもう一通。
義母『抱っこ紐があるだろ。抱っこ紐すれば両手空くから荷物持てるだろうが❗️事前に荷物も送ってくるな』
※ 義母の言うベビーカーはマキシコシのこと。
抱っこ紐は義母が出産前にプレゼントしてくれました。
上記のLINEは嘘偽り無くそのままです。😰
私は義母の言葉が理解不能です。
しかも言葉が悪いし義実家に連れて行きたくないのが本音です。
義実家は超がつくほどお金があります。実際に高いベビーカーや抱っこ紐も買って頂いて、その点ではとても感謝しています。わたしの実家は真逆でお金持ちとはお世辞でも言えませんが、両親が初孫のためにマキシコシをプレゼントしてくれました。私の気持ちとしては年末に私の実家でマキシコシのベビーカーを使うのでそのまま旦那の実家にも持って行きたいです😓義実家では使わなくても帰りにベビーカーが無いと大変なので。
荷物も一緒にベビーカーに乗せた方が他の人の邪魔にもならないかなと思っているんですが…
皆さんならどうしますか?😭
ご意見頂ければ嬉しいです😭
ちなみに新幹線移動で、私の実家から旦那の実家まで新幹線で1.5時間、義実家から現在住んでいる家まで新幹線で2時間かかります。
- さなぴ(2歳8ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
負担をかけて申し訳ないのでお伺いするのはご遠慮させていただきます。
分かりました。ベビーカーもお返します。ベビーカーすごく助かりました。ありがとうございました。
と、伝えて終わりにします(笑)
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
自分の子供なので
自分のやり方で育てていきます🌟
外野から何言われようと
それに従わなくて嫌われようと
その人の勝手です(笑)
私は私と思っています⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
-
さなぴ
私も同じ考えです🤤😢今回の帰省は言う通りにして次からは私も戦おうかなぁ…孫は義母の子供じゃないですよね😑何でも思うようになると思うな〜!!!言葉遣いが悪いのが本当嫌で…3ヶ月とは言え娘に悪影響です😭
- 12月23日
![おまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまま
お金をかけてくれるのは有難いですがかなり恩着せがましいですね💦
こんなにしてやってるんだからこっちを立てろってことなんでしょうけど、義母の言うことを聞いてるとえちゃぴんさんのご実家のことを蔑ろにしないといけなくなりそうですね😢
抱っこ紐で長距離の移動は出来ないし、マキシコシは返品できないので今回の帰省は見送ります。と拒否してもらいたいですね⚡️
-
さなぴ
その通りです😭!!恩着せがましい!!!!!!私の親が買ったマキシコシを息子(旦那)が気に入ってるってのが義母は気に入らないんですよね。持って来て欲しくないから義母が勝手に自分が買いたいものを買った!!有難いことですが、もう…大人気なさすぎて疲れます😥
行きたくないなぁ…- 12月23日
-
さなぴ
こんな風に思う私もいけないのかなぁと思ってたんで、同じようなご意見を頂いて泣けちゃうくらい嬉しいです😢🙌
- 12月23日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
旦那さまはどうお考えでしょうか?
例えばもう親とは付き合わなくていい!のか
それとも嫌なのはわかるけど俺の親だし何とかうまく付き合っていって欲しいのか…、
旦那さまとまずはお話しかなと。
私なら、ですが
新幹線移動はベビーカーは持たず抱っこ紐の方が楽でした。
(事前に送れる荷物は送っておきます)
年末年始なら駅構内も人が多いのでベビーカーで移動するだけでも大変、
車内は畳まないといけないので…、
結局私が抱っこ紐、旦那がベビーカー+荷物で、ベビーカー完全に邪魔になりました💦
-
さなぴ
旦那は『何とかうまくやってくれ』派です😑今回の件に関しては旦那も呆れてますが言い返せない相手だと。いずれ同居の運命が待っています。今回の件に限らず他にも沢山あって爆発しそうです😫
新幹線自体は駅も人が溢れててベビーカーは邪魔そうですよね。
義母が怒って『荷物も送ってくるな』とLINEが来てたので送ることは許されないです😓土下座をしても折れない、謝らない人です(本当にこんな人)
実はペットもいるので両手に大荷物で横に広がるよりもベビーカーで縦に荷物も入れちゃった方がいいんじゃないかと思ったんですがね🤔
貴重なご意見ありがとうございます!旦那と相談してみます!- 12月23日
-
さくら
うわー、いずれ同居ですか…
癖の強いお義母さんだと先が不安ですね…
実は私も、上の子の時初孫フィーバーしまくった義母と大モメしました。
うちの旦那も何とかうまく付き合って欲しい派の人だったので、
旦那が義母との防波堤になること必須、
離乳食や子育ての方針は私達が決める(何か言われたら旦那がフォロー)など約束させました。
嫁姑の関係が良くなるか悪くなるかは、
旦那の行動·言動にかかってるんだから、
仲良くして欲しいなら板挟み頑張れよ!って言いました👹(笑)
お義父さんはどんな方でしょうか?
うちは義母が暴走、義父はどちらかというと息子達の好きにさせてやればいいのに…っていうスタンスだったので、
暴走した時にさりげなくフォロー入れてもらったりしました。- 12月23日
-
さなぴ
ご返信ありがとうございます!間違えて普通の投稿でさくらさんへの返信を書いちゃいました😭😭😭文のコピーが出来ないのでこのままさくらさん宛てとして残しておきますのでまたお時間がある時に下の投稿を読んで頂ければ幸いです🙌
- 12月24日
![きた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きた
クソ義母ですね!
言葉遣い悪いし、ほんとに全て自分の思い通りにならないと気が済まない人ですね。
旦那さんに送ったLINEキモすぎますね!
私なら絶対義実家に行かない!笑
-
さなぴ
清々しいくらい私が言ってやりたいことを書いてくださりありがとうございます😊😊笑
気持ち良い!!!笑
全て自分の思い通りにならないと気が済まない人です。実際に旦那から色々と家族の話を聞いても目が飛び出るくらい驚きドン引きです😑色々な家庭があるのは承知ですし私の親が正しいとも言えないですが、自分の娘には絶対にさせたくない育て方やり方🤭今回の帰省で様子見で余りにも酷ければ次からは考えようかなと🥵
こんな人がいるんだなぁ〜と良い意味で勉強になります- 12月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢の頃、新幹線で旅行に行ったことがありましたが、正直ベビーカーは他のお客さんにも迷惑だし、持っていかない方が良いのかな?と。
ずーっと抱っこ紐で抱っこしてました😅
しんどかったですが、3ヶ月くらいならまだ頑張れるかな?と。
-
さなぴ
貴重な体験談、ありがとうございます😊やはりベビーカーは大変ですかね???両手に荷物で横に広がるよりもベビーカーに荷物で縦に収まる方が邪魔にならないんじゃ?と思ってました🤔旦那と相談してみます!!!
話を聞いて頂いてご意見頂けてめちゃくちゃ嬉しい😂ありがとうございます😊- 12月23日
![みぃちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃま
同居が待っているとのことでしたから、お義母さんの性格がわかっていて、旦那も事なかれ主義なのであれば、えちゃぴんさんがうまく立ち回るしかないと思います。
旦那さんがその話をした時に、大袈裟でもうちの親がくれたものも、お義母さん達がいただいたものがなければ、使い道がないところでしたよ。本当にありがたいです。などと話しましたか?
嘘でいいんです。うまく行く方法は、可愛い嫁を演じること、性格が悪くたって、自分を慕う人間は可愛いです。
私がいないと本当にダメなのよーくらい言わせておいて、手のひらの上で転がすのが1番かと思います。
-
さなぴ
ご返信、貴重なご意見ありがとうございます😊!
私がうまく立ち回る以前に息子の嫁だから?か、かなり嫌われちゃってるんですよね🤔義実家で話しかけられたことありません!笑 名前を呼ばれたことも無いし、娘が生まれた時も『頑張ったね』とか『ありがとう』とか労いの言葉も一切無く😳私がたまになんですが話しかけても私の顔を見ずにボソッと答えるとかです❗️❗️こんな大人いるんですか🥺❗️❗️
私がいる前だと義姉が私の娘を『可愛いね〜^ ^』って言った時には『えーそうかぁ?』でしたし、旦那が『初孫だし抱っこしてやってよ』というと義母は『はぁ?何で私が。腕が疲れるから嫌だ』で抱っこせずですよ😵でも私がお風呂に入ってる間はめちゃめちゃ抱っこしてたみたいです😥他にも『頑固な奴だなこいつ』『こんな神経質な子、法事に連れてこんでいいわ』なども言われました😭言葉遣い悪過ぎですし娘が本当に可哀想で😭プライドと意地の塊の人なんだな…と。私も可愛くない嫁だろうなと自負してますが、一生分かり合えることは無いと思います😇- 12月24日
-
さなぴ
あと、旦那がその話をした時に義母を持ち上げた話は一切してません😢そういうところなんでしょうね😰私も反省しなければ
みいちゃまさんみたいに上手く立ち回れる人になりたいものです…- 12月24日
-
みぃちゃま
それはひどい笑
実は私も旦那の実家に同居してたのですが、親族があれやこれやおばあちゃんに悪口ふきこんでいて結局出ました笑
どうしても同居しないといけないんですか?
するとしたら、完全分離型なのでしょうか?- 12月24日
![さなぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さなぴ
ご返信ありがとうございます😊遅くなって申し訳ございません😭同居は義父母に何もなければ20年後とかなのでまぁ、まだまだ先ですね🤤それでも嫌ですが。
さくらさんも大モメされたんですね😑旦那様がうまく立ち回ってくれてるようで羨ましい?です。私の旦那は義母の前では何も話さないし守ってくれません😵『実際にお金を出してもらってるから』とのことです🤢その通りではあるんですけど…お金が欲しいとか頼んで無いんですよね〜これもワガママか🤥
義母が絶対権力者のカカア天下なんで義父は雲のような空気のような殆ど喋らない義母の言いなりになってる方ですね😐上手いことなってるなぁと感心するほどです。義母に口ごたえや意見をするところを見たこと聞いたことがありません!フォローなどの期待も出来ないですね🤤
むー、今回の帰省で最終ジャッジしようかと🤔
さなぴ
いずれ同居の運命が待っています(;o;)…はぁ…😩本当終わりにしたい…そんな風にバシッと言えたらどんなに楽か…_| ̄|○
ままり
その日が来るまで行く回数最低限のにしちゃえば良いと思います。そして認知が来たら施設にいれる。それがきっとお互いのためです。
同居してずーっと上記のように罵倒してくるなら同居解消か、ご主人だけ実家にしてもらうと良いと思います。
多分、上記の感じが毎日だとあなたが精神病みますよ。そしてその姿を子どもがみて心を痛めてしまうかなぁと。
そうやって攻撃してくるのだから、むしろ儲けもんだと思って、そうな風にさせてすいません。やめときますね〜!って断る理由にしちゃえばいいと思います♪
私は義母が宗教についてしつこく言ってきたとき、次言ったら2度と連れてきませんって言いました(笑)
それからは言われてません😌いろいろ口出しもするなと旦那に言ってもらってます😀
さなぴ
ご返信遅くなりまして申し訳ございません😭長文ありがとうございます😭認知にならなさそうな方なんですよね🤭🤭宗教ですか〜…それは本当に嫌だし厄介でしたね(;ω;)バシッと言えて、それ以降何もなくて良かったです😄私も今回の帰省でまた色々言われようもんなら次からは本当に控えようと決めました😵同居も義父母に何もなければ20年後とかなんで!!!
お互い色々大変ですが😭😭😭😭😭何とかうまーくやり込めましょう🤑