
1歳0ヵ月の息子がつま先で歩きたがり、倒れることが心配。つかまり立ちもつま先立ち。カカトまで着くように教える方法や自閉症との関連について相談したい。
1歳0ヵ月になる息子がいます。
歩きたい気持ちがあるみたいなんですが
つま先で3.4歩トントントンと歩いて
バタっとそのまま前に倒れます😅
つかまり立ちしてても常につま先立ち...
立つ時はカカトまで地面に付いてるんですが
つま先でつかまり立ちしたり歩くのを
しっかり地面にカカトまで着くように教えるのは
どうしたらいいでしょう?
自然と歩けるようになりますかね??
調べると自閉症とか書いてありましたが
関係してくるんでしょうか?💦
- たおまま♡(7歳)

mamari
つかまり立ちしているなら、遅かれ早かれ自然に歩けるようになると思います(^^)
つま先立ちしてるからと、必ずしも自閉症ではないと思いますよ(^^)
お子さんと目が合ったり、後追いしたりしていれば問題ないのかな?と
素人意見です💦

m&yooo
うちもなぜかつま先立ちの時ありましたよ☺️
突然やり始めて、面白すぎて私は爆笑でした😂
でも最近は普通に歩いてますし、やってと言っても意味がわからずやってくれません。
自閉症なんて考えたこともなかったですし、気にしなくていいと思います🙆🏻♀️
まだ歩き初心者ですから、試行錯誤しながら上手くなっていくんじゃないかと思います👌🏻
転ぶのも家で歩いてるうちにたくさん転んで転び慣れると、転び方も上手くなってきて怪我もしにくくなります☺️転ぶ瞬間を見守って、変なとこぶつけなかったかだけ確認してました!

こうmama
うちの子いまそんな感じです☻
つま先立ちですし、歩こうとしてたまに足首ぐにゃーんってなってて大丈夫か🙄って思います(笑)
そのうち自然に歩くようになるかなーと思い見守ってます☻
コメント