
娘がウイルス性胃腸炎にかかり、2週間経っても下痢が続いています。症状が軽く、機嫌も食欲もありますが、心配です。他の方の経験や意見を聞きたいです。
12/8にウイルス性胃腸炎に娘が初めてかかりました。その日はよくミルク吐き戻すなあと思っていたら夜に背中漏れするほどの下痢。慌てて着替えて夜間救急に行き、薬を処方しました。2日分の整腸薬をもらい、週明けにかかりつけの小児科に連れていってまた違うタイプの整腸薬を処方してもらいました。
最初の頃より下痢の量は減り、薬の効果がまだゆるいけど少しとろみのあるような下痢になりましたがまだウイルス性胃腸炎の特徴である白い粒が少しある感じでした。
全然には大体1週間位は下痢が続くと思うから水分補給と、腹巻してしっかりお腹暖めてあげてと言われ、混合でしたが母乳中心、ミルクは半分の粉の量であげてます。
今日で発症して2週間ですがまだ下痢が続いています。(T_T)胃腸炎はなればなるほど耐性がつくし、下痢出しければ治るよと言われたのですが治ったとわかるもんなのでしょうか?
初めてなったから長引いてるのかな?と思ってるのですが大体みんなどれくらいで治りますか?
ちなみに熱やは無く、嘔吐も初日にミルク少し吐き戻しが多かったくらいでないです。
機嫌も悪くないし食欲もあります。ちょうど5ヶ月の頃に胃腸炎になったので、胃の負担を考えてまだ離乳食は始めていません。
先生には心配ないとは言われていますがとりあえず整腸薬が無くなったら受診というのを3回繰り返しています。
同じ位にお子さんが胃腸炎にかかった方などの意見を聞きたいです。
早く治って欲しいです😭
- ぽにょ

ぽにょ
急いでいたので誤字脱字が多いですね💦すみません。
薬を処方しました→処方してもらいました。
全然には→先生には
下痢出しければ→下痢出し続けてれば
ひどい誤字脱字すみません💦

そらんちゅ
こんばんは。
生後5ヶ月でのウイルス胃腸炎…あさっぴさんも心配ですよね。
ウイルス性胃腸炎は嘔吐はおおよそ半日…下痢は1週間と言われていますが、個人差はあると思います。
2週間の間にかかりつけの小児科へも受診されているので大丈夫かと思いますが、うんちの状態を先生に写真か実際オムツを持参して見せたりしましたか?
私は心配性なのでうんちの状態の悪い時は写真やオムツを持参していました。
また下痢が続いて気になるなぁと小児科を受診してみたら乳糖不耐症という事があったママ友もいたので心配でしたら先生にうんちを見て貰っても良いかなと思います。
お大事になさって下さい。
-
ぽにょ
小児科に受診のたびにうんちの状態を見てもらうためオムツを持っていっていました!
乳糖不耐症を調べたら思い当たる事がありました。酸っぱいようなうんちの匂い、黄色い便など...下痢も長引いてるし乳糖不耐症の可能性高そうですね。休み明けに改めて小児科に受診しようと思います。ありがとうございます!- 12月22日
コメント