※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義実家に行く時は手土産を持っていくけど、前回のお菓子がハズレで、帰りに渡された手土産をまとめられた。失礼かな…手土産が憂鬱になる。

一応義実家に行く時は必ず手土産を持って行ってるのですが、前回持って行ったお菓子がハズレだったらしく、帰る時に持って帰りなーって二箱開けたのを一箱にまとめて持たされました。

結構失礼なって思ったのですが、私が間違ってるのかな…

手土産持って行く気なくなるー
年末年始手土産なしはダメだよな…

コメント

あーママ

それひどいですね!!
普通に傷付くし、腹立ちますよね!

旦那さんはなんか言わないんですか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やっぱりそうですよね!
    結構すごいことばかりする義母で頭がマヒしてきて、よくわかんなくなってきちゃって💦

    旦那に言ったら、苦笑いで終わりました^ ^;

    • 12月22日
ママリ

めちゃくちゃ失礼だと思います😨
どういうつもりなのか…
わたしならもう手土産持ってくのやめます…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そーですよね!
    義母の言動には結構悩まされてて、もう感覚が麻痺してきました💦

    やめても良いですよね💦

    • 12月22日
ぴろぴろ

お盆に手土産を持って行ったら、義母の嫌い系な菓子だったらしく『これ嫌い』って嫌な顔をされました😵
帰宅後、旦那に文句を言いまくりました‼️

大嫌いな義実家。あぁ~年始の挨拶に行きたくないなぁ😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    え!
    露骨に嫌いと?
    よく本人目の前に言えたもんですね💦
    うちの義実家もデリカシーなさすぎて大嫌いです💦

    憂鬱ですよねーー。。

    • 12月22日
  • ぴろぴろ

    ぴろぴろ

    持参して直ぐに開けて、口にせずに言われました。

    行けば、栄養があると思っているのか、ヤクルトを息子に飲ませようとする義父😵

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口にせず!
    はー!!ムカつきますね💦

    ヤクルト(笑)
    たしかに私が子どもの頃お風呂上がりに毎日飲んでましたけど(笑)
    もう時代が違う…笑

    • 12月22日
ぷうたん

もらったものをその人に返すなんて非常識...😭
持って行きたくなくなりますね。。

私はいつも旦那に選ばせて、旦那が選びました♡って言って持っていきます😂息子大好きな姑は喜んでます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やっぱりそうですよね!
    結構非常識なことばかりされ続けてるので、感覚かわ良くわからなくなってきてしまって💦

    うちもです!
    必ず旦那連れてって、旦那に選ばせて、旦那から渡させます(笑)

    そー言えば、旦那のわからないところで渡された気も…💢

    • 12月22日
  • ぷうたん

    ぷうたん

    えー!旦那さまが選ばれたのに返されたんですか😱😱😱
    私なら「主人がお義母さんがお好きだと思って購入したものなのですが、お口に合わなかったようですみません」くらい言っちゃうかも🤣

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー、そう言ってやればよかったです💦

    とっさのことだったので、頭に???だらけで言い返すことができなかったですー💦

    悔しい(笑)

    • 12月22日
まくりさらんへ♡

ハズレって感じだったんですか?
量が多かったから、
義父母だけで食べきれず....とかではなく、ですかね⁇

うちも手土産ちょいちょい買っていきますが、
その場で食べて余った分は持って帰っていいよ〜と言われたりします。
そのときは、「ラッキー🤞」って思ってました😅

もしかしたらうちの義父母も、
ハズレだったのかな😅
美味しい〜とか言ってたので真に受けてました 笑

でも、美味しくなさそうにされたり、
手をつける気配もなかったら、
ちょっとショックですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    間違えて下に書いてしまいました💦

    • 12月22日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!

完璧ハズレでした!笑
食べてみたらそんなに美味しいものでもなかったんです^ ^;

一箱の枚数が少なかったので、2種類(2箱)持ってったら、ほぼほぼ残って、無理くり一箱に詰め込まれて、ササっと隠すように『食べないから持って帰って』って入れてきました^ ^;

いつもは口に合うのか、すぐ無くなったり、持って帰ってなんて言われたことなくて💦

kiki

うちの義親はひとから貰ったもの、パソコンで値段調べますよ!
貰ったものに文句ばっかり🤨

親世代ってなんでこんなに図々しいんですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    え!
    値段調べるとか怖すぎます💦
    いただいたのに文句はダメですよねー💦

    ホントそう思います💦
    何でですかねー。
    自分やられたらうるさいくせに(。-_-。)

    • 12月23日
ママリ

うちも毎回されてました!お菓子がダメなのかな?と思い、小包装じゃない高級なドレッシングとかを渡せば1,2ヶ月平気で包装紙に包まれたまま置かれていたり…(笑)

それでも礼儀として毎回持って行ってましたが、一度私の母がお邪魔する機会があり母も悩みに悩んで用意した手土産だったのに、帰りに余ったからと返されている姿を見て以降、私も持って行くのやめました😑
持ってきてくれた本人達に返すのって失礼だし非常識だと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    毎回💦
    手土産って毎回となるとホント悩みますもんね💦

    ホントに返す人の気が知れないですよね!

    • 12月23日
えいmama

失礼すぎますよ!
うちは義祖母宅に御年賀用意したら義母から店とお菓子の指定されましたよ😑
なんで手土産の内容を指定されなきゃいけないのかってなります。

ちなみに手土産は90のおばぁさんにケンタッキーにしろでした(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    失礼ですよね💦
    指定されるのも珍しいですね^ ^;

    ケンタッキー(笑)
    ただ食べたいだけですね(笑)

    • 12月23日