※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mayu
子育て・グッズ

離乳食を中断しても大丈夫ですか?夫がミルクを飲ませています。

相談にのってください。

5ヶ月の時から離乳食を始め、7ヶ月から2回食にして、だいたいいつも完食してくれます。
今日私が高熱を出してしまい、インフルエンザではなかったのですが、離乳食を準備してくれる人がおらず、1日離乳食を食べさせませんでした💦
ミルクは夫が飲ませてくれています。
離乳食を中断してしまいましたが、私が回復するまでこのまま中断していてもいいものなのでしょうか?

コメント

ミーナ

赤ちゃんの体調が悪くないのであれば、なるべく中断しない方がよいと思います😣
旦那様がミルクを飲ませてくれるとのことなので、ベビーフードも与えてもらうとかはいかがでしょう?

  • Mayu

    Mayu

    ベビーフードはほとんど使ったことがなく、どれも食べさせたことがない食材が1つは入っていて、食べさせるのにためらってしまいます😭

    • 12月22日
  • ミーナ

    ミーナ

    単一食材のベビーフードも売っているので、そういうの使うといいかもです!
    それか、作りおきがあるなら旦那様に
    、ミルクあげられるなら離乳食もきっと大丈夫、とおだててみるとか…。

    • 12月22日
  • Mayu

    Mayu

    離乳食の作り置きがあるのですが、それを準備するのすらできないと言い張る夫なんです…。めんどくさいことはしない人なので、準備するとしたら私がやらないといけません。風邪がうつらないか心配ですし、私が高熱でつらいので、離乳食中断しても大丈夫ならこのまま中断したいなと思いまして😵

    • 12月22日
  • ミーナ

    ミーナ

    そうなんですね…。ミルクの準備も離乳食の準備も似たようなものだと思っちゃいまして😩
    本当は離乳食続けた方が良さそうなものの、風邪はマスクしてあげるとかすれば、対策は出来そうですが辛いのは厳しいですよね😢
    旦那さんがどうにかしてくれれば、すべて解決するけど、難しいんですよね…😖

    • 12月22日
  • Mayu

    Mayu

    作り置きをレンジで温めるだけなんですけどね💦今、夫と子供は義実家にいるので、相談してみます。マスクはちゃんとして、がんばります😭

    • 12月22日
  • ミーナ

    ミーナ

    作りおきレンチンとか、世の中にそれ以上楽な離乳食準備は存在しないくらいのレベルですね😂(ベビーフードは蓋開けるだけですが…笑)
    相談がうまく行くことを祈ってます🙏✨
    そして、お大事にしてください😌💕

    • 12月22日
  • Mayu

    Mayu

    ありがとうございます😭‼️

    すみません、ふと疑問だったのですが、離乳食を途中で中断してはいけないのはどういう理由なのでしょうか?
    習慣的なものや、食べたがるだろうからとかそういう理由でしょうか?

    • 12月22日
  • ミーナ

    ミーナ

    いけないわけではないですが、再開するときにまた少量から始めるのが大変かなーと、思ったのと、生活習慣として食事がスケジュールに入っているのであればなるべく変えない方がいいと思ったからです🐱

    • 12月22日
  • Mayu

    Mayu

    少量から始めないといけないんですね💦明日から再開します!
    回答いただきありがとうございます!

    • 12月22日
S

作れませんか?

それか、保存料など使っていない
おかゆの素など
ベビーフードをあげた方が
いいと思います!

  • Mayu

    Mayu

    離乳食は作り置きがあるのですが、夫は「できない」と言い張って全面的に拒否しています…。なのであげるとしたら私が準備しないといけないのですが、風邪が子供にうつらないか心配で😭

    • 12月22日
  • S

    S

    用意だけして、食べさせる事も
    出来ないですか?
    大人が付いているのにしてくれないのは、旦那さんが面倒くさがりとかそういう問題ではなく、虐待のようにも思えてしまいます😭

    7ヶ月用のベビーフードじゃなくても、月齢を下げたベビーフードや、何も食材の入ってないおかゆもあります!それをあげるのも駄目でしょうか?

    • 12月22日
  • Mayu

    Mayu

    準備は私がして、食べさせるのは夫に任せようと思います。
    今まで子供のことは何もかも私が全部していたので、これを機会に夫に教えようと思います😭

    • 12月22日
しろくまくん

私も体調が悪くて1人で子供を見ていた時は離乳食を一旦やめてミルクをあげていました。
作る人が自分しかいない時は自分の体調が良くならない限りは無理して離乳食は作っていませんでした💦

  • Mayu

    Mayu

    何ヶ月の時に中断していましたか?
    今2回食なので、離乳食やめていいのか不安になってしまいました😵

    • 12月22日
deleted user

できれば続けたほうがいいと思います!
うちは三回食にしたばかりの頃に下痢だからとやめていたら先生にお腹減るから続けないとダメよーと言われました😅
BFとかはあげたくないですかね?💦

  • Mayu

    Mayu

    ベビーフードほとんど使ったことがなく、試してみたいのですが、ベビーフードはどれも食べさせたことがない食材が1つは入っているのでためらっています😭
    夫は、離乳食に関しては全面的に拒否していて、準備できないと言い張っています…。離乳食の作り置きがあるのですが…😭

    • 12月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も手作りメインですが、BFで新しい食材試したこともあります!ごぼうとか里芋とか✨
    最近はあまり新しい食材にも気を遣ってないなぁ😱
    旦那さんも準備してほしいですね💦これから奥さんいないときどうするんでしょう💦
    熱下がるといいですね😭お大事にしてください💦

    • 12月22日
  • Mayu

    Mayu

    BF便利なので、使えるなら使いたいところです。今は週末で小児科がやっていないので、今初めて試すのは勇気がいります💦夫はかなり鈍感な人なので、何かあっても気づけない人なので、さらに不安で任せられないんです💦

    • 12月22日
マイ

体調が落ちついてきたらベビーフードの主菜と副菜が一つになったお弁当みたいなやつを旦那さんに買ってきてもらうとかどうですか??

  • Mayu

    Mayu

    ベビーフードは離乳食初期に使っていましたが、今はほぼ使っておらず、7ヶ月からの離乳食をスーパーで見たのですが、どれも食べさせたことがない食材が1つは入っていて、食べさせるのにためらっています😭

    • 12月22日
  • マイ

    マイ

    おかゆのレトルトもうってますし、フリーズドライの野菜とかお魚とかもあるのでそれだとお湯で溶かすだけなので旦那さんも簡単だと思います!今後もっと離乳食大変になると思うのでまた体調悪くなった時、離乳食だけになった時にご飯がないのは子供が可哀想なので旦那さんにも協力してもらって方がいいと思います!私もこの間離乳食手伝わない問題で旦那ともめて子供の為やし、万が一私が入院とかなったらどーするの?!って色々話し合ったとこなので😅

    • 12月22日
  • Mayu

    Mayu

    助言ありがとうございます。今後のことも考えて、夫もできるように今から教えていきたいと思います😣‼️

    • 12月22日
かちこ

みなさんの言うように赤ちゃんが体調悪いとかじゃなければおかゆだけでもあげた方がいいとおもいます!
BF食べないんですか?
私は外出の時に旦那に預けましたが、BF渡していきます☺️

  • Mayu

    Mayu

    スーパーでベビーフード探したのですが、7ヶ月からのベビーフードはいろんな食材が入っているのが多く、だいたい1つは試したことがない食材が入っているものばかりで、アレルギーのことを考えると使いにくくて😭
    離乳食の作り置きがあるのですが、離乳食に関しては、夫が全面的に拒否していて、準備できないと言い張っています…。私が準備してもいいのですが、風邪がうつらないか心配なのと、高熱でつらいので、離乳食中断してもいいならできないかなと思いまして😣

    • 12月22日