![なっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食について質問があります。具体的には、食材の導入タイミングや量の管理、食材の種類について悩んでいます。アドバイスをお願いします。
離乳食についていくつか質問をさせてください!🙇♀️
①5ヶ月に入ってすぐ10倍粥をためし、1週間ほどやってから5日間お休みをしました。再開と同時ににんじんを試して今6日目です!かぼちゃを試すべきか豆腐をやるか悩んでます…
②みなさんはゴックン期初期に試した食材はどれくらいの種類やられましたか??😭どれくらいやればいいのか全くわかりません…果物も今やるべきなのかわかりません…
③離乳食お休みの期間を設けたので開始して何日目とカウントするべきかわかりません。この場合再開した日から数えますか?それとも実施した日数ですか??
④何グラム、とか何匙、とか計ってないのですが今からでもキチンと計って管理した方がいいですかね…😥
⑤かなりズボラなものでこの先やっていけるのか不安です…なにかアドバイスあればお願いします💦
どれかひとつでも回答いただけると嬉しいです😭💦
- なっち(6歳)
コメント
![Juriet.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Juriet.
①野菜を試したほうがいいと思います!
②今日から3週目に入りましたが、人参、大根、かぼちゃ
じゃがいも、ほうれん草試しました!
③私なら再開した日数からカウントします😄
④私もだいぶめんどくさがりなんですが、gはしてなくて
スプーンで何杯的な感じでやってます◎
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
①豆腐は3週目からですよね…?
まだ6日目で人参だけなら2〜3日ほどは量を増やして同じ食材ですよ。
②2〜3日おきにどんどん野菜進めました。
果物は早くからあげすぎると甘い味を覚えて野菜食べなくなることがあるそうなのである程度野菜が進んでからにしました。
③まだ初期ですし、実施した日数でいいと思います。
④初期は量を食べるためではなく、消化に慣れるためなのでガンガンあげないためにも私は測ってました。
⑤一度参考程度にも本に目を通された方が安心かなと思います。
それ通りに進めるわけでなくても、多少の知識はつけてて損はないと思います。
アレルギー反応やアナフィラキシーショックに関しては無知だと危険な場合もありますし。。
-
なっち
お豆腐はまだなんですね💦本のカレンダーに沿ってやってみたのですが、自分が何日目なのかいまいちわからず困ってました😂笑
2〜3日で進めていいんですね!
5ヶ月からのりんごのベビーフードとかあるのであげた方がいいのかな?と悩んでました😥果物は先送りします🍎
なるほど、量のあげすぎには注意ですね…_φ(・_・
アレルギーについては怖いので新しい食品は慎重にやっていこうと思ってます…😥- 12月22日
![まりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりな
私も5ヶ月から離乳食やってます!
ママリで教えていただいたサイトがあって、マーミー離乳食で検索すると離乳食スケジュールでてきます。
私はこれを参考にしてます!
人参のあとはカボチャやほうれん草なども食べさせてみたら良いと思います(^-^)
-
まりな
私もズボラなんでグラム計ったりはしてないです🤣初日は1さじ、2日目2さじ、3日目全部、で次の食材にいってます。
- 12月22日
-
なっち
わ!!!離乳食スケジュールかなり欲してました…😭💓たまひよの付録買い逃してしまったもので…笑
かぼちゃいきたいとおもいます🎃!
匙数のカウントでいいですかね…!安心しました♪- 12月22日
![ゆきえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきえ
①かぼちゃなどの野菜でいいと思います!
②1週間に2〜3種類ペースで増やしていました!
果物はアレルギーでるものもあるみまいなので、まだでいいと思います!
娘は便秘で小児科を受診した際に、柑橘類の果汁を勧められたので、みかんだけ食べています^^
③再開した日からでいいと思います!
④私は測っています!
測らないと全くどのくらいか検討つかないので…
そのことを栄養士さんに伝えたところ、驚かれました笑
⑤私もズボラです!
大体の作り方見て、野菜柔らかくして、プレンダーかけて、プレンダー甘いな思ったら、食材によっては裏ごししています!
あとは基本フリージングです…
-
なっち
詳しくありがとうございます💓
息子も便秘気味なので柑橘類の果汁試してみます!!😳✨
わ!やっぱり作り方もそんな感じで大丈夫なんですかね!!聞いて安心しました〜💓- 12月22日
なっち
うおおお丁寧にありがとうございます!!!
豆腐はやめてかぼちゃやります!✨
いろんな種類やられてるんですね…😭素敵です…1種類のお野菜はどれくらいあげてから次にいきますか??
お粥と野菜2品とかでやられてるのでしょうか??🤔💦重ね重ねすみません…
Juriet.
豆腐や白身魚は年明けにしようかなと思ってます😊
2日くらいあげたら次いってます!
うちの子はうんちも異常なく食べてくれるので
少しずつ量増やしてます◎
人参慣れたらおかゆに人参混ぜて、新しい野菜を
試したりしてますよ😺
なっち
うちも年明けにしようと思います♪
2日くらいで平気なんですね😊✨
なるほどです!!ありがとうございます💓