
4カ月の娘の日中の睡眠時間が短く、夜は21〜22時に就寝し、夜中に1度授乳している。朝は5時に起き、8.9時に起床。早く起こすべきか悩んでいる。周りの子供はよく寝るのに、自分の子供はなかなか眠らないことに落ち込んでいる。
現在4カ月、1月2日で5カ月になる
娘を育てています👶🏻💕
同じような月齢の方、日中の睡眠時間はどれくらいでしょうか❓😅娘はトータルで1時間程度の日が多く、眠っても2.30分ですぐ起きます😓
本人も夕方に近づくにつれ眠たくなるみたいでニコニコしたりグズったりの繰り返しで、たまにお風呂上がりに寝てしまいまた短時間で起き、就寝時間が21〜22時です😭
だいたい夜中は寝てくれていて5時位に起きて1度授乳し二度寝、8.9時起床です😂
もう少し早く起こした方がやはり良いですかね❓😔💦
日中は抱っこでも授乳でもなかなか眠ってくれないので少し落ち込んでいます😭
周りの子はもっとよく寝ているようですし、母親の温もりが安心するのかなぁと思うとうちの子は…😱と思ってしまいます💦
- りんご🍎(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

そーめん
うちと一日違いです❣️
うちは1月3日で5カ月です😊
息子は布団に置くと全く寝ないので、ずっと抱っこしたまま寝てます!
6時〜7時に起床
8時〜9時に朝寝
10時〜お出かけ
12時〜13時におっぱい飲んでる昼寝
16時〜17時に夕寝
19時〜20時にお風呂→その後おっぱい飲んで就寝
というリズムです✨
ズレることもありますが、だいたいこんな感じです!
夜はお布団で寝てくれます💤
朝までずーっと寝ていることもあれば、明け方に目を覚ましておっぱい飲むこともあります❣️
また、日中寝る時間が少ないと夜も愚図ってなかなか寝てくれないし、夜になって何度も目を覚ましてしまうので、うちの子はこのリズムで過ごすのがいいみたいです!
りんご🍎
コメントありがとうございます😊✨1日違いなのですね❤️🥰
日中寝る時間が少ないと夜愚図りますよね😭うちはなかなか手強くて🤣1時間とかまとめて寝てくれたら良いのになぁと日々格闘しています😅💦
そーめん
寝てくれないとママも疲れちゃいますよね😭
それに少しでも長く寝てくれると嬉しいですよね!
ちなみにおんぶはしたことありますか😊?
うちはおんぶするとイチコロです🤣
りんご🍎
うちの子抱っこ紐も最近ようやく良い子してくれるようになって笑😅あの赤ちゃんがだいたい好むと言われる抱っこ紐にも苦戦してました😂笑 おんぶにもトライしてみます‼️💪
ありがとうございました😊