
コメント

へっちん
下の子が、生後5月の時、嘔吐下痢なって下痢がなかなか治らなかったので、離乳食を6ヶ月から始めましたよ!!
1歳のときに、大人と同じ白ごはんを食べてました!!!

はじめてのママリン🔰
えっ
ダメなんですか?
離乳食中に乳糖不耐症になりましたが、そのまま引き続き離乳食してました!
ちなみに治るのに2ヶ月かかりました…←それでも長い方です
私も不安でここでら質問しました。
質問した人の中で長かったのは半年ぐらいの方いたので、恐ろしかったです…ミルラクト使わずでした。
-
Ymama
コメントありがとうございます✨
かかりつけの先生は急がなくていいとおっしゃってて
今はじめても下痢に戻ると言われて悩んでます💦😵
離乳食されてたんですね✨
聞いて少し安心です!
私ももう2ヶ月で薬をやるのも母乳なので中々大変で滅入ってきてます。
励まされました😭ありがとうございます✨- 12月22日
-
はじめてのママリン🔰
離乳食は少し遅く始めても、一歳半までには同じ状態になると思います♪
7ヶ月8ヶ月からでも大丈夫ですよ!
でも、下痢になるんですかねえ…
乳製品なきゃいいと思ってました💦
スプーン使い始めたのもうちは遅くて(私が使わせるの忘れていた笑)1歳3ヶ月からだったんですが、すぐ覚えたし笑
うちは8〜10ヶ月の頃になったのでガッツリ食べてました笑 デザートか乳みたいな
完母で(期待のできないと言われている)薬を飲んでいた以外は普通の生活してました。- 12月22日
-
Ymama
そうなんですね✨1歳半までには同じ状態になるときくと安心できます!
ありがとうございます😊
娘ペースで始めてみます!✨- 12月22日
Ymama
コメントありがとうございます😊
6ヶ月の頃には下痢は治っておられましたか??
へっちん
6ヶ月すぎにようやくいつものウンチにもどったかなぁっていうぐらいに始めました!!
そして、中期ぐらいにまた下痢になったので、離乳食やめて、10ヶ月ぐらいからまた再開しました!!
最近は遅く始める方も多いのでその子のペースでいいと思います!!
Ymama
ありがとうございます😭
2ヶ月続くと普通のうんちがどれか忘れてしまいますよね。
はい!慌てずに娘のペースで始めてみます。本当にありがとうございました😊