※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優菜
家族・旦那

質問ではないですが愚痴らせて下さい。長文なので、苦手な方はスルーし…

質問ではないですが愚痴らせて下さい。長文なので、苦手な方はスルーしてください。
実母と絶縁をしました。きっかけは実母と叔母(実母のお姉さん)との間の遺産問題。
昨年の6月くらいから実母からお金絡みの愚痴を言われ、仕事と0歳の赤ちゃんを育てながらの自分には相当なストレス...。それでも丁寧に対応していました。昨年12月に祖父が亡くなり本格的な遺産問題へ。親戚との付き合いをやめろ、家の情報を勝手に叔母にもらすな(実際はタイムラインやFacebookに投稿してるだけ)と言われるように。直接連絡していないと伝えても古い考えの実母は当然、SNSの仕組みなんてわかるわけもありませんでした。
そして、年始の身内の集まりの時。旦那と1歳になった息子の前でお金絡みの話と前にも書いた話を怒鳴り始める。お腹には6ヶ月の赤ちゃんもいる。最初ははいはいと交わしていたものの怒鳴り出すのもエスカレート。SNSに関しては私の友人も関係ない。とにかくやめろと。無理なら絶縁だと。そこで私もぶち切れてしまいました。親戚付き合いも友人関係もやめろと指図される覚えは無いし切るつもりもないと。親戚付き合いをやめたいなら勝手にひとりでやれと怒鳴り、そのまま自宅へ。
その夜、イライラしすぎて腹痛が...。救急搬送され1日入院することに。赤ちゃんは無事でした。
その後、息子の前でまだ分からない年齢とはいえお金絡みで一方的に怒鳴り散らされたこと、安定期とは言えお腹に赤ちゃんがいることがわかりながら一方的に攻めたてられたことに怒りを覚えました。
その後、一切の謝罪も無く私は弁護士に相談。慰謝料請求は実母相手なので難しいが念書を書かせるくらいならできると。とりあえず10日間待ちましたが謝罪も連絡も無く念書を送付しました。
内容は、私達家族と一切関わるな、出産時に預ける事になっていたので、できなくなった分の託児費用を実費で後日請求する、そして息子の命名紙、写真類を全て返却するというものでした。もし22日までに送付しなければ裁判にすると。
何故ここまでしたかというと、息子と赤ちゃんの前でお金の話で怒鳴られたのが許せなかったのと赤ちゃんが危うく流れてしまうかも知れなかったから。あとは絶縁と自ら私に言ったのだから、文書で残さないとまたグダグダになると思ったから。返信期間までに謝罪があるかと微かな期待をしてました。
これを送付した後、旦那や妹に連絡がいったらしくやり過ぎだとも言われましたが私からしたらそんな気持ちはちっともありませんでした。
そして、返信日の2日前、妹を通じて実母が作った覚書を持ってきました。私が作った念書とほぼ同じ内容でしたが、付け加えられて金の請求はするなと。
なんか、自分の中で何かがぶち切れました。もちろんサインはせず突き返しました。その後念書はサインをはさて郵送で返ってきましたが謝罪は結局今もなし。とにかくお金絡みになると、娘や孫さえ平気で捨てるのかと呆れてしまいました。逆に息子や赤ちゃんのために縁が切れて良かったとも思っています。旦那は子供からお婆ちゃんとお祖父ちゃんを奪うなんて…と言ってましたが。
まだ、正直腹の虫が収まらず、本気で示談不成立の書面を出し慰謝料請求までしてやろうかと思ってるくらいです。
大人気なかったとも思う時もありますがこれでよかったという気持ちの方がいまは大きいです。
旦那の家は働いてる義父しかいないし出産時は頼れないので今は、入院中、産後のことを行政に相談しています。でも、旦那も入院中は有給使ってくれると言ってますし一時預かりやファミリーサポートも登録したのでなんとかなりそうです。
吐き出しができて少しすっきりしました。汚い話ですみません...。



コメント

あさしぃmama

お疲れさまでしたm(_ _)m
なにより優菜さんと赤ちゃん無事でよかったです( ´・ω・`)
いくら実母でも酷いですね。
あたしが同じ立場なら縁切ります!
今後何かあってもグチグチ言われる必要もないし勝手にしろって感じだしストレスにならないなら逆によかったと思いますよ!

これから大変だと思いますが旦那さんと協力して頑張って乗りきって下さいね❤

きょうこ0223

色々とお疲れ様でした。大変でしたね。。
まさか親にお金でそこまで豹変されるとは思って無かったですよね。ほんとにお金って人を変える力があるから怖いです。
もうお金しか頭にないんでしょう。
そんな人はほって置いていいんです、ストレス感じない生活して出産頑張って下さいね*˙︶˙*)ノ

悠ママ♬*゜

読んでいて“救急搬送”にドキッとしてしまいましたが、赤ちゃんご無事で何よりです(*^_^*)

優菜さんのお気持ちもよくわかります。
お母様は少々お金に執着しすぎてしまうようですね…。
ですが、出来ることなら話し合いで何とかならないものかと思ってしまいます(>_<)
優菜さん側が弁護士を挟んでしまったこともあり、お母さんも引くに引けなくなって意固地になってしまっているのではないですか?

私は出産の2ヵ月前に実母を亡くしました。
母に孫を抱かせてやれなかった事、息子を祖母と会わせてやれなかっ事、今でも残念でなりません。
母とはたくさん喧嘩もしましたが、私にとって母はただ一人ですし、息子にとってもお婆ちゃんの代わりはいません。

今はお互いが感情的になってしまっているのかもしれませんが、冷静に話し合われて和解出来ることを願います。

pun୨୧

大変でしたねー!なんだか登場人物全員かわいそうですね。
でもなんか、念書とかはいいと思うんですが、息子さんを預かってもらうことになっていたのが出来なくなったから託児費用を出せってとこだけは、ちょっとちがうのでは?と、私は思いました。
里帰りする時ってむしろお金を渡しますから…それが見てもらえるなったからお金を出せというのはなんだか不思議な請求な気がしました。見てもらうのが当たり前なわけではないと、私は思うので…

そういうツッコミを入れていい時ではなかったですね!ごめんなさい!すっきりされたとのことで、少し深呼吸して穏やかに過ごしてくださいね♡息子さんもお腹の赤ちゃんも何か感じると思うので、笑顔で優しい声で話しかけてあげてください♡

ぷーのちぃ

あらまー…
大変ですね💦

お金は人を狂わせますね。
うちの旦那兄弟も、将来の遺産を巡って既に水面下でバチバチしており、私自身弟が2人いますが、

  • ぷーのちぃ

    ぷーのちぃ

    途中で送信してしまいました(T ^ T)

    弟達に全てあげてもいいと考えているので、家族で揉める人たちのことはよくわかりません。


    ただあなたとお母さんはよく似てますよ。執着すると、とどまることを知らないというか…
    お母さんは実の娘だというのにお金絡みで周りが見えなくなり、あなたは実母だというのにそんなことをするお母さんに対しての怒りで周りが見えなくなり…。
    悲しいなぁと思いました。

    私も上に書いた通り、お金で争うことは避けたいタイプですし、お金で狂ってしまう人たちのことは軽蔑してしまうので、実母に対してもスッパリ慰謝料請求出来ちゃうようなあなたの考えにGJ✨ですが、もう少し頭を冷やしてもいいかと思いました。
    お母さんと似てる…ちょっと嫌ではありませんか?

    • 1月27日
優菜

コメントにあったことにびっくりしています。まとめての返信ですみません。
本当にお金絡みは怖いなーなんて思います。今回は慰謝料請求ではなく出産時の入院のときの上の子の保育料の実費請求です。なので今はまだ請求していません。謝罪や反省があればこれは下げるつもりでした。メインはあくまで子供の写真類全て返却と縁を切ることが目的でした。(絶縁と言ってきたのは実母の方)里帰りは元々する予定は無く、その分は全く今回の件では触れていません。確かに、少し頭を冷やせば良かったのかななんて思いますが、スッパリ切ることで切らないといつまでもお金絡みの話は続くんだろうなーという鬱陶しさも正直ありました。反省の色がない分、まだ収まりがつかない部分もありますがもう少し考えてみます。
色々ありがとうございました。