
旦那の残業で疲れているけど、自分も育児や家事で忙しい。息抜きしたいと思っています。
旦那は仕事がいつも残業だし 疲れているだろうし寝させてあげたい😖
でも私も旦那が夜中帰ってきて娘がそれで起きて寝かしつけ、朝は7時には起きる😂当たり前のように寝足りなくても起きないといけない💦夜間授乳も半年たったけど、あまり減らない😭
ふと、あー夜間授乳も気にせず寝たいなぁ、完ミの友人を見て 子供を預けて外食いいなぁ 、とか考えてしまいます。それになりたいわけではないけど、でもちょっと羨ましく思ったり寝たいとか1人で出かけたいなとか思ってしまいます。あー!息抜きしたい😭独り言すみません💦
- ぽにょ
コメント

かわしー
いつかがんばった事が笑える日がきますよ♡
あたしももうすぐ夜間授乳が再開するので頑張ります!!!

まき
毎日お疲れ様です(*´꒳`*)
うちも旦那の帰宅によって娘が起きます!どれだけ眠くても起きなきゃいけないのしんどいですよね(;_;)旦那は二度寝したり、ギリギリまで寝れるのに、私は旦那のご飯や娘のご飯とお世話…。それが休日もなのでイライラします(笑)ゆっくり自分の時間取りたいですよね!!離乳食が安定してきたらミルクじゃなくても預けられる日がきますよ\( ˆoˆ )/お互い頑張りましょう♡
-
ぽにょ
そうなんですよね、ほんと二度寝とかいびきかいて寝てるのでいいなぁ〜なんて(笑)離乳食を始めたばかりなので、そうなってくれたらありがたいです💓
コメントありがとうございます😊- 12月22日

退会ユーザー
言い方きつい方いますね😅
お気持ちわかります。べつに子どもを放っておきたいわけでもないし嫌いなわけでもないけどやっぱり自分の時間を求めてしまいますよね😂
私が言えるのはそのうち授乳も落ち着くからもう少し頑張ってください😭
-
ぽにょ
いえいえ💦私の書き方も良くなかったのかなと反省です😅
優しいコメントありがとうございます😊
今だけだと思って頑張ります☺️- 12月22日

まろん
私は完ミなので、母に預けて出掛けられるのはありがたいですし、ミルクだからか今のところ夜もがっつり寝てくれます✨
でも母乳に未練はあるし、母乳ならお出掛けも荷物少なくなるし、夜中に起きてもミルク作らなくていいし🍼
結局みんな無い物ねだりというか、それぞれにメリットもデメリットもあるんですよね😖
-
ぽにょ
コメントありがとうございます😊
すみません、完ミのかたを否定しているように聞こえてしまっていたら ごめんなさい🙇♂️注意されてしまったので💦
私も完母も完ミもどちらもいいところ、悪いところありますよね💦
たしかに無いものねだりなところはあります💦優しいコメントありがとうございます😭💓- 12月22日
-
まろん
いえ!
全然気になりませんでしたよ✨
捉え方も人それぞれですからね、気にしないほうがいいですよ😊
私は母乳を早々に諦めてしまったので、尊敬します😖✨
お互い頑張りましょう❤︎- 12月22日
-
ぽにょ
そうですか😌💦
それなら良かったのですが、、気をつけないとなと思いまして💦
尊敬だなんて そんなありがとうございます😭
お互いがんばりましょうね😌💓- 12月22日

だおこ
私もまだ夜間3回くらい授乳あるし、最近は後追いがはじまってきてちょっと夫に見ててもらうとかしても、私が見えるとこにいてもらわないと短時間で泣き出してしまうので、一人になる時間どころか自分のトイレやご飯がままならないですー😭
でも、私のほうに手を伸ばしてくるのは可愛いんですよね…。
年明けから一時保育を始めるので、そしたら少しひとりの時間が取れるかなという楽しみ半分、それでも離れる寂しさ半分です😭
-
ぽにょ
うちも6カ月ですが3、4回夜間授乳あります💦後追い、困りますよね😭
あとうちは人見知りもあるので急に泣かれたりして 焦ったりします😅
ママって自覚をくれるような、家事やトイレで泣かれてると あー😫っていう気持ちもあります😭
一時保育始めるのですね!確かにいざそうなるとちょっと寂しいかもですね😌💦- 12月22日
ぽにょ
今だけって思っていつもは大丈夫なんですけど、たまに落ち込むんですよね💦
2人目のお子さん楽しみですね😌💓
かわしー
1人目の時は終わりがないんじゃないかーーって思ってました😭💦
みんな一緒ですね♫
ぽにょ
いつになると夜間授乳減るのかなとか考えてしまったり…でも今だけですよね😂そうですよね☺️💓ありがとうございます😊