![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後20日の赤ちゃんを完母で育てています。母乳の搾乳や哺乳瓶の練習を考えていますが、胸の張りがあるときは搾乳しない方がいいでしょうか?アドバイスをお願いします。
生後20日の新米です✨
完母で育ててますが、1ヶ月経ったくらいでそのうち預けられるように搾乳して哺乳瓶で飲んでもらう練習をしようと思っていますが、
産後すぐは、母乳の供給量を勘違いするから搾乳しない方がいいと聞きました。
今は三時間経つと、産後直後程ではないですが多少張ります。
この胸の張りが落ち着くまでは、搾乳しない方がいいんですかね??
何かアドバイスをお願いします💦
- まい(6歳)
![ちーちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんmama
あたしは乳首切れて吸われるのが激痛で
搾乳してあげてました!!!
母乳はよく出てパンパンに張ったりもしてましたが
吸わせる事が苦痛すぎて……
乳首落ち着いてから直母にしましたが
変わらずたくさん出て張ってました!!!
張りを感じなくなったのは半年位だったかな。
長期間搾乳する訳でないなら
搾乳しても問題ないかなと
あたしは感じました!!!
が、母乳の出方は個人差大きいので
あたしは大丈夫でしたが
はるさんはどうなるか……
って感じですね。
コメント