
産後7ヶ月で男の子を育てています。生理が6日遅れており、妊娠の可能性があります。年子育児の大変さについて教えてください。
現在産後7ヶ月半で男の子の赤ちゃんを育てています👶
母乳の出がよくなく混合育児だったため産後4ヶ月から生理が始まり、正常な生理周期に戻っています。
そして今日現在生理予定日から6日遅れています。
わたし自身年齢や不妊治療(タイミング一年半、人工授精6回)を行ってきたこともあり早期の妊娠を望んでいます。
妊娠している可能性がでてきたいま何歳差でも育児は大変だと思いますが年子育児ってそんなに大変なのでしょうか?
今日検査薬を使おうと思ってますが、もしかしたらと期待してうれしい反面産後メンタルで少しだけ不安です💦
年子育児されている方のご意見伺えたら嬉しいです🙏
- まきまろ🔰(妊娠13週目, 生後9ヶ月)
コメント

ラティ
個人的には年子のが楽だと思います😊
勿論大変は大変ですけど。
早ければ早い程、上の子も赤ちゃんなので赤ちゃん返りもないですし
そもそもの育児期間も早く終わります。
保育園などが始まってくると
それはそれで行事が被ったり、単純に荷物が多いとかありますね🙌
まきまろ🔰
ありがとうございます😊
4人のママさんなんですね✨
とっても励まされました💓確かに赤ちゃん返りもないですよね笑
検査してみたら陽性だったので保育園など問題も山積みですが前向きにがんばります☺️
ラティ
おめでとうございます🎉☺️