※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちゃん
子育て・グッズ

娘が泣いている理由がわからず不安です。オムツ交換やミルク後に泣かれた場合、どうしたらいいでしょうか?

娘が産まれて今日で3日目です。完母で育てていく予定なのですが、今日、母乳だけでは足りないと怒り泣きをされました。顔を真っ赤にし、息を吸う暇もない程声を荒げて娘は泣いていました。明日は退院日です。娘の泣いている理由に気がつけなかったらどうしようと怖くて怖くてたまりません。オムツ交換もし、ミルクも与えた後で泣かれた場合、どうしたらいいですか?

コメント

ニコ☺️

新生児の頃、ミルクもあげてオムツも変えてそれでも泣いたらとにかく抱っこしてました😂
なかなか泣き止まない時はおっぱい咥えさせてみたりビニールカシャカシャしたりしてました😂退院後不安ですよね😭

  • さくちゃん

    さくちゃん

    ビニールかしゃかしゃ音!確か赤ちゃんが好む音だと私も聞いた事があります!実際に効果はありましたでしょうか??💦

    • 12月21日
  • ニコ☺️

    ニコ☺️


    これが結構効きました😊👌毎回ではないけど泣き止むこと多々ありました😊試してみる価値あると思います😊

    • 12月21日
♡コキンちゃん♡

室温とか眠たいとか色々試して見ても、お腹の中とは違う世界で目もちゃんと見えなくて不安で泣いてるかもしれないですからね😭
ママの声ママの匂いを感じれる抱っこが一番安心するでしょうけど♡
なんで泣いてるか、色々試して見てもまだ泣いてる時はとにかく抱っこしてます★

  • さくちゃん

    さくちゃん

    確かに、環境の変化に不安を覚えているかもしれないですよね。赤ちゃんは私のことをきちんとママと認識しているのだろうか、とまだまだ半信半疑な部分もあるのです😭💦泣き止まないときは優しく抱っこしてあげようと思います、ありがとうございます☺️✨

    • 12月21日
ニコ

最初はほんとにどうしていいか分からないですよね。うちの子は、おくるみにくるんで腕を固定してます。気が狂ってる時は、そのまま抱っこして背中をボスボスたたくといいです。

  • さくちゃん

    さくちゃん

    一度落ち着かせないとどうしようもないですもんね、、、実践してみます💪✨

    • 12月21日
りおぴ

寝たいけど上手く寝付けなくて泣いてたり、ぐずぐずしちゃったりもあるので手や首周りの襟をハムハムする素振りがなければひたすら抱っこして寝れるようにしてあげるといいかもですね( *´꒳`*)♡

  • さくちゃん

    さくちゃん

    やはり抱っこは赤ちゃんが安心してくれますよね😭抱っこは横抱き、縦抱きどちらがいいのでしょうか??💦産院の助産師さんはみなさん揃って縦抱きで背中をトントンしていたのですが、、、

    • 12月21日
  • りおぴ

    りおぴ

    首が座ってない間は横抱きの方が安心できるかと思います(*´-`*)
    おひな巻きも効果あるみたいです〜

    • 12月21日
とも

生後22日の息子を育てています。
うちも怒り泣きよくされますよ^_^;
顔真っ赤でむせそうな位泣いてると見てて心配になりますよね😞

私も家に帰って何しても泣きじゃくり止まらなかった時はパニックになりました😭

今はそんなもんだと思って早い時間は様子見ながらしばらく泣かせてたりしますよ。

抱っこして落ち着く時もあるけど布団に寝かすとまた泣くし疲れますよね😣

ma&ma

まだ軌道に乗るまで時間かかるのでミルクもちゃんとあげていいですの(・∀・)あと、うちの場合はゲップですね!( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )ゲップしないと気持ち悪い?苦しいみたいで出ない時はMAX機嫌悪くて泣きます(。>ㅅ<。)出ると寝てくれる(*^^*)