※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうり
子育て・グッズ

1ヶ月の娘がおり、母乳育児中です。寝る前だけミルクを検討中で、効果や量について知りたいです。母乳は出ていますが、寝不足で悩んでいます。

現在、1ヶ月ちょっとの娘がいます。
完母なのですが、寝る前だけミルクにしようか悩んでいます。
同じ方で、寝る前だけミルクの方いますか?
なぜ寝る前だけミルクにしたのか、どのような効果があったか
ミルクはどのくらいあげてるのか、教えて欲しいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
ちなみに私は、ミルクにしたら腹持ちが良く、寝る時間も長くなると聞いたので考えてます。母乳が出にくいとかは今の所ないです。母乳が出るなら母乳で育てたほうがいいのわわかっているんですが、やはり寝不足で少し疲れてしまって😓

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

夜だけミルク80mlあげてました☺︎
なんだかんだ3〜4時間おきには
起きてたので赤ちゃんの個性にも
よるかもしれません〜☺️
わたしは里帰りで実家に戻って
いたので母に変わってもらって
長時間寝れてたので今後
預けるとき混合であれば
楽です〜( ´ ꒳ ` )ノ

  • ゆうり

    ゆうり

    やはり個性ありますよね😓
    私は退院してから里帰りせずずっと家で居るんでたまにしんどくて嫌になる時があって…
    コメントありがとうございます!

    • 12月21日
あやや

同じじゃないんですが😭
私は混合で夜もミルクあげていますが、起こさないと4時間くらい普通に寝てました!
新生児なので無理やり3時間で起こしていますが、まとめて寝てくれるのは事実だと思います😊
母乳もあげていますが、夜中どうしても眠いときはミルクだけにしちゃうときもあります😂

  • ゆうり

    ゆうり

    夜中眠いとき辛いですよね😓
    少し様子みたいと思います!!

    • 12月21日
deleted user

長女次女ともに完ミですが、ミルクだから腹持ちがいい、長く寝てくれる、というのは都市伝説だと思ってます。笑 母乳でも寝てくれる子は十分寝ます。母乳ミルク云々より、その子その子によって違うんじゃないでしょうか。
長女はミルクでも夜中2時間おきくらいに起きてました。

ミルクの量は生後1ヶ月でしたら平均は100〜120くらいだと思います。

  • ゆうり

    ゆうり

    そうなんですね!全然知らなかったです😓
    やはり個性ありますよね、もう少し様子みてみます!ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 12月21日
グミ

毎回ではないですが寝る前にミルク飲ませることあります!
どうしても寝てくれない時とかなぜかおっぱい口に入れても泣いちゃう時とか(母乳拒否?母乳出てない?)乳首が痛くてあげるのが辛い時とか
私は母乳も飲ませてそれでも寝ない時にあげるのでミルクの量は50mlあげてます!(母乳の出はいい方なので詰まり防止にもなるし)
ミルク確かによく寝てくれます!この間は6時間ぶっ通しで寝てくれて逆にビビりました(笑)
この間1ヶ月検診で夜中にミルク足してるって伝えたら「お母さんが少しでも楽になるならあげてもいいよ」って言われました😊

コナン

一ヶ月くらいから、
完ミで育てているんですが、
腹持ちいい、長く寝るは
うちの場合は
当てはまらなかったです(>_<)
1〜2時間おきには起きてました。ら

  • コナン

    コナン

    途中送信しました💦
    でも、長く寝てくれる子も
    いると思うので100〜120あげてみて
    いいと思います(^_^)
    もし、長く寝てくれたら
    ラッキー程度な感じで!

    • 12月21日