※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園の案内が来ましたが、辞退すると育児手当は打切りになるでしょうか。希望の所を待つのはありでしょうか?

保育園についてです。
4月の入園希望を3ヵ所だしましたがどこもはいれず、全く考えていない保育園での案内連絡が来ました。

あまり良い印象がなかった園なので、辞退させてもらう方向で考えていますがこの場合は育児手当てなどは打切りになるのでしょうか?

希望の所を継続して最長2歳まで待つというのはありなんでしょうか?




コメント

deleted user

4月で1歳半でしょうか?
自治体が不承諾通知を発行してくれるのなら、延長できます。

  • ままり

    ままり

    3月で一歳半になります。
    [待機]となることは、不承諾通知も出してくれるということですよね??

    • 12月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3月で1歳半なら、3月の入園申請をしないと意味ないですよ。
    1歳半直前で待機児童であることが延長条件です。

    その状況で不承諾通知を出すかどうかは自治体によります。
    案内が来ている時点で待機でないと見なされるかもしれませんし、希望園は落ちたということで不承諾通知を出すかもしれません。

    • 12月21日
ままり

9月から保育園申し込みしていて、私の自治体ではずっとその申し込みがいきるみたいで、おそらく自動的に待機になるかと…

やはり自治体によるんですね!
まったく無知過ぎて、調べても自信なくて^^;

教えて頂いたこと含め確認してみます。ありがとうございました☆

deleted user

9月から出しているなら、4月は辞退しても大丈夫かと思います。
そもそも給付金延長に関係ないので不承諾通知が出るかも関係ないです。
ただ、自治体によっては4月の辞退が今年度分の申請に影響する場合もあるので、そこは確認しておいた方がいいと思います。