※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せでしか眠らない場合、SIDSのリスクが心配です。首が座っていて自分で顔を横にできるなら、うつ伏せでも大丈夫かもしれません。うつ伏せで寝かしつけしている方の経験を聞きたいです。

うつ伏せじゃないと寝ません。
ここ1ヶ月程、うつ伏せで寝てます。
顔は横に向けてます。

仰向けに寝かせても自分で寝返ってうつ伏せになってしまいます。

夜は私が抱っこして、ラッコ抱きで頭を高くして寝てます。(息子は私のお腹の上でうつ伏せ状態です)

SIDSの可能性が高まると聞いて恐いのですが、どうしてもうつ伏せじゃないと寝てくれません。。

どうやったら仰向けで寝てくれるのでしょうか。。

それとも、首が座ってて、自分で顔を横にできるならうつ伏せで寝かせても大丈夫なのでしょうか(´・ω・`)

うつ伏せで寝かしつけしてる方いらっしゃいますか?
良かったらお話聞きたいです。

コメント

あずき

息子も同じでした。今でもうつ伏せで寝ますが、ドクターは大丈夫だと言ってました。
アメリカではうつ伏せ寝を推奨してます。(頭の形がよくなる)

  • ママリ

    ママリ

    ドクターからのお墨付きがあれば安心ですね!
    アメリカではうつ伏せで寝ること推奨されてるんですね、。たしかにうちの子も頭の形だけ綺麗です笑
    コメントありがとうございました☺️

    • 12月22日
ママ

うちもその頃からうつぶせでしか寝ないのでうつぶせで寝かせてました😀

気休めかもしれませんが、一応スヌーザヒーローつけてます😀

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりうつ伏せでしか寝ないですよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    スヌーザーヒーロー初耳です!後で調べてみます💗

    • 12月22日
プータ29

うちの子も5ヶ月くらいから今でもうつ伏せで寝ています!
うつ伏せじゃないとねれません💦
保健師さんに相談したら、ふかふかの布団とかベッドは顔が埋もれてしまって窒息の恐れが💦
なので、お布団敷いて寝ています!

  • ママリ

    ママリ

    うつ伏せで寝てる子多くて安心しました😭
    なるほど、、ふかふかは危険ですもんね!窒息しないように気をつけます🙇‍♀️

    • 12月22日
カスミ

私も1人目の時は結構心配して戻してましたが、気づいたらまたうつ伏せになってました。
その方が不思議とぐっすり寝てくれるんですよね😅

1歳までは発症確率が高めらしいですが、それでも生後半年になるとそれ以下の月齢よりまた少し確率が下がるらしいです。
もうどうしようもないので一応注意して様子を見つつそのまま寝かせてました😄

  • ママリ

    ママリ

    私も最初はめちゃくちゃ心配で仰向けに戻してたんですが、最近は顔だけ埋もれないようにしてうつ伏せで寝かせちゃってます😂
    生後半年だと発症率下がるんですね!それ聞いて少し安心しました💗

    • 12月22日
にぼし

昼も夜もほぼうつ伏せじゃないと寝ません。下手に動かすと起きると困るのでそのままにしてます。
半年を過ぎると突然死の確率は下がるみたいですよ。自分で首を動かして呼吸確保ができていればいいかな、と思ってます。(枕など柔らかいものはどけてます)

  • ママリ

    ママリ

    私の息子も同じです(´・ω・`)もううつ伏せじゃないと寝なくて、、
    周りに柔らかいもの置かないように気を付けます🙇‍♀️

    • 12月22日
まみ

うちも寝返りができるようにやってから、横寝→うつ伏せじゃないと寝ません。今も仰向けで寝ることはほぼなく、夜~朝までうつ伏せ寝です😅
たまに息をしているか確認はしています。
先生に聞いたら、柔らかい枕とか使用しなければいいと言われました。
気にしていたらお母さんが寝れないよって(笑)

  • ママリ

    ママリ

    赤ちゃんはうつ伏せの方が安心するんですかね😂
    私もちょいちょい呼吸確認してます🙋‍♀️
    確かに気にしすぎるとお母さん休めないですね笑

    • 12月22日