※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーこ
ココロ・悩み

保育園から帰宅後、子供の足首に皮膚剥けがあります。放置するか、皮膚科へ行くか悩んでいます。保育園でこのような傷はよくあるでしょうか?

昨日、保育園から帰宅後靴下を脱ぐと写真のような皮膚剥けがありました。

右足首のくるぶし上あたり、丸く皮膚が剥けていて、中の肉が剥き出しになっている感じです。

何が考えられますか?
昨日朝は無かったので通園中であることは確かなのですが、先生からはお迎えの際は何も報告がありませんでした。

こんな皮がむけたら大人でも痛いし、その時に何か訴えなかったのかな?とか、おともだちと喧嘩などして出来た傷だとは思えず、履き慣れた靴なので靴擦れは考えられず…
低温やけどのような…
と、本人はまだ喋れないので色々考えてしまってモヤモヤしています。

幸い顔などではないので、今日の朝に先生に報告して様子見てもらおうと思ってましたが、
色々考えているうちに、跡になってしまったら…と不安になり皮膚科へ連れて行こうか悩み始めました。

みなさん、
この程度の傷は放置して自然治癒にしますか?(´;ω;`)
あと、こういう傷って保育園だとあることなのでしょうか?

コメント

夏色

画像を見た瞬間、火傷っぽい…と思いました😱
でも、火傷にしては、固まってかさぶたが剥がれるまでに時間が経っていそうな感じもうけます…💦

形が綺麗なのも気になりますね。
遊んでて遊具などで擦れたにしては形が整いすぎているような…。

かなり痛そうですね😣

病院には連れていって、同時に保育園に問い合わせしたほうがいいと思います😭😭

  • あーこ

    あーこ

    ありがとうございます😢😢
    やはり火傷っぽいですよね💦

    少し周りが黒ずんでるので、瘡蓋があった形跡なのか、汚れだったのか…でも瘡蓋ってそんなに早く剥がれないですよね💦
    疑問が残りますが、問い合わせして通院します!

    • 12月21日
  • 夏色

    夏色


    こんな丸い形の熱いものって、保育園で何があるんでしょう😱
    謎ですね…💦
    これだけの傷なら、泣くか叫ぶかしたでしょうし…
    もしやけどなら、瘡蓋剥がれちゃうと跡残ったりするので、病院は早めの方がいいと思います🍀
    早くよくなるといいですね🙏🏻

    • 12月21日
  • あーこ

    あーこ


    ありがとうございます😢✨
    病院へ行ってきました。
    補足にも書かせていただきましたが、やはり火傷でした。

    • 12月22日
  • 夏色

    夏色


    補足読みました…。
    不信感の残る対応でしたね💦
    読んでいて腹たってしまいました😡

    利用者側も、保育園が火傷するような環境でないことは、わかってますよね😣それでも、このようなケガがあった以上、責任逃れするのではなく、色んな方向から原因を探るなり、他の保育士さんにも聞き取りするなり、真摯に向き合う姿を見せてほしかったですね…😩何か起こった時、ちゃんと対応してくれないっていうことがわかってしまいましたね💦

    ケガが早く治るよう祈っています🙏🏻✨

    • 12月22日
みかっち

これはかわいそう!!
保育園で怪我はありますが自分で(または友達と)起こした怪我じゃなさそうですよね。
もしかしたら、病院行った方がいいかも…。
火傷だったら大変ですよね…

  • あーこ

    あーこ


    コメントありがとうございました!
    補足に報告を載せております。
    病院に早めに行ってよかったです。

    • 12月22日
deleted user

どこかでぶつけて擦りむいて皮膚が剥離して、そのまま靴下に傷口が引っ付いて時間が経過した感じにも見えますね😱💦

  • あーこ

    あーこ


    コメントありがとうございました!
    診断結果は火傷でした😢

    • 12月22日