
生後2ヶ月半の男の子が、抱っこするとすぐ寝てしまいます。朝寝やお昼寝のリズムをどう整えればいいでしょうか?先輩ママのアドバイスをお願いします。
生後2ヶ月半の男の子のママです
最近起きてる時間も増えてきました
けど、膝の上や近くにいたりするとご機嫌なことが多いんですが、家事をしようと思いハイチェアなどに置くと泣いてしまいます😭
なので家事をする時は抱っこ紐にしています
抱っこ紐をするとすぐ寝ちゃいます💤
まだ寝たい時は寝かせといていいんでしょうか?
いつから朝寝、お昼寝などのリズムをつけてけばいいんでしょうか?
先輩ママのみなさん教えてください🙏
- むんむん(6歳)
コメント

りんりん
わたしも生後2ヶ月半の子を育てています!
まだまだ寝たい時に寝かせていいと思います😊
わたしは4月から仕事復帰で保育園に入れるため3月くらいからリズムつけていこうかなって思ってます!
保育園で働いてますが、リズムない子沢山います(笑)

mini
昼寝の時間のコントロールは夜寝なくなるまでしなかったです🙂なので1歳位まで好きに寝かせていました😊3ヶ月くらいから朝寝昼寝夕寝となんとなくのリズムが自然と揃ってきましたよ😚でもお出かけすると乱れるし、まだまだ好きに寝かせたらいいと思います🙂
-
むんむん
返信遅れてすみません💦
そうなんですね!ありがとうございます💕- 12月21日

京
寝たいだけ寝かせてます😊
-
むんむん
そうなんですね!😊
私もそうしようと思います!- 12月20日

まちこ
寝たいだけ寝かせています。
今、理解できないほどキレて泣いてます。
かれこれ1時間30分鼓膜破られそうになりながら立ちだっこしてます。
……もしかしたら、昼間寝過ぎで寝られないのかも…流石に4時間30は寝かせ過ぎた
-
むんむん
大変ですね💦
泣き声も大きくなってギャン泣きされると耳がやばくなりますよね😂- 12月20日
-
まちこ
耳はやめてぇえええ!って言ってます(笑)
少しでも置こうとしたり、姿勢変えると置かれてなるものか!みたいに喉に手をかけるのもやめて欲しい……- 12月20日
-
むんむん
ですよね😂
置こうとするの察しますよね(笑)- 12月21日

tmtmtm
わかりますー!
近くに居ないと泣かれちゃいますよね 😭😭😭💧
うちも抱っこ紐だとすぐにねます 👶🏻
そのまま寝かせちゃいます 😌
ずーっと近くにいると
だいたいいつも同じ時間に朝寝昼寝しますよー 😊⭕️
-
むんむん
そうなんですね!
うちも今度家事サボって、1日ついててみようかな☺️💭- 12月20日
むんむん
同じですね!😊
私も寝たいだけ寝せようと思います!