

なのこ
私は心拍確認前に貰いに行きましたよ🤔
先生に言われたらもらいに行けばいいと思います😅

にゃん
病院によるんでしょうね😄
私が通ってるところは心拍確認とれても8wくらいに予定日確定して母子手帳と言う流れです😃

てよ
普通は心拍確認後、10週くらいじゃないかと思います。
とある産婦人科医のブログで、母子手帳をもらったら、最初にいろいろな検査をすると思いますが、それが病院によっては儲かるため、儲け主義のところは母子手帳を早めに取りに行かせる、と書いてありました。

chocolate★
私も初診に行って確認前に
母子手帳貰って来てと言われました。
不安が凄かったです(><)

Haruki
私もそうでした!
心拍確認前にもらってきてって言われ、
市役所行ったら、
え?もう?って市役所の人にも
びっくりされました😂

もあん
心拍確認前に貰ってきてくださいって言われるとは…なかなか珍しいですね💦私は心拍確認後さらに2回の通院後に言われました。心拍を2度確認し、安定しているということで母子手帳、だったようです。慎重な先生でした。
心拍確認してから、初期の血液検査があるのですが、それは保険適用外で私の場合は12000円程かかりました。(診察代を入れると合計14000くらい)それは、保険は効かないが妊婦健診の助成券は使えるのでそれを使ってあげたいから早めに母子手帳貰ってきてね、という親切心かなぁ…と思いました。
私の市は、自費で血液検査代金を支払った場合は出産後に助成券が余っていれば申請して還付金がある、とのことですが出産後って…先すぎて忘れそうだと思いました😓

退会ユーザー
心拍確認されてから次来るときに母子手帳持ってくるように言われました。

ささみ
うちは心拍確認出来た8週に母子手帳貰ってきてくださいと言われましたよ(^^)
コメント