
コメント

退会ユーザー
寝返り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちは上の子が早めで、下の子は遅かったです。
でも結果的に歩き出したのは、ほぼ同じくらいでした。

ママ頑張ってます
下の子の方が早かったです...
3ヶ月なりたてで寝返りマスターしました
上の子は4ヶ月ちょっとだったのにです...
タッチも7ヶ月でしてて
上の子の時は10ヶ月の時だったので
-
ママリ
ありがとうございます!
凄いですね!!上の子も4ヶ月なら結構早く感じます😳7ヶ月たつのは3ヶ月も差があったんですね…!- 12月21日
-
ママ頑張ってます
流石につかまり立ちですが
親の私でもびっくりでした...- 12月21日
-
ママリ
ほんと、びっくりしちゃいますね笑❤
何か練習させた方がいいのか…?と思いましたがうちの子はもうやる気ないの仕方ないんでしょうね…笑- 12月21日

はなさお
下の子は首が座るのが5ヶ月と遅かったですが、その他は下の子の方が少しだけ早いです。
1人で歩くのは下の子はまだなので上の子の方が早くなりそうな感じです。
-
ママリ
ありがとうございます!
首が座るのが遅めでもそこから早くなったりするんですね〜!
歩き始め方も色々だからわかんないですよね!😊- 12月21日

カスミ
寝返り練習は上の子の方が2ヶ月半頃からと早めで、下の子はつかまり立ちが6ヶ月と早めでしたが、だいたい成長過程はどちらも平均的でしたね😀
今3人目の子がもう4ヶ月なのに少し体捻ったりしてるけど、まだ寝返りの練習もしないでいます😅
みんな違うものなんだなー。と思いました😄
-
ママリ
ありがとうございます!
とても上の子達早いですね😳!つかまり立ち6ヶ月…凄いです!
うちの二人目はからだ捻りもゼロで全くやる気なしです…🤤
ほんとにみんな違ってみんないい、ですね😊- 12月21日

3兄弟まま♡(22)
下の子の方が断然マイペースで遅いです😂笑
-
ママリ
ありがとうございます!
マイペースなんですね笑うちの子も凄いマイペース感です笑元気に育てばどんなでも可愛いですよね🤤- 12月21日

ぶーちゃん
上も下もほぼ同じスピードで10ヶ月で歩くのも同じでした〜
1歳過ぎてからのお喋りは上の子の方がレパートリーがありました
-
ママリ
ありがとうございます!
歩くまでが早いですね〜😳!
おしゃべりも差があったんですね!何だか下の子の方が喋るの早そうなイメージだったんですがそんなこともないんですね😊!- 12月21日
ママリ
ありがとうございます!
きょうだいでも成長速度ムラがあるんですね!❤参考になります🙇♀️
退会ユーザー
下の子がゆっくりだと かなりラクで助かります😂