
コメント

ホットケーキ♡
私も初めての診察は、2時間半待ったにも関わらず
『はい、妊娠してますね、うん、でもまだ心拍が確認出来ないから2週間後にまた来て』…終わりでしたよ(笑)
5分くらいかな(´༎ຶ༎ຶ)
なんなの…この先生は…!と、たんたんとし過ぎて不安と言うよりはイライラしましたが、徐々に数週が上がるにつれて、慣れと、まぁ、今日は少し話せたかな…(笑)で、結局、病院は変えずに通ってます♡
答えにはなっていなくてすみません‼︎

サッチン
私は西区の福岡バースクリニックでしたけど、先生はじめ、受付の方や助産師さんも優しくて、しかも予約ができたので、初診の時からそこまで待たず診察してもらえましたよー!
後、友人は平尾の久保田産婦人科とか、別府の東野産婦人科、浄水通りの井槌産婦人科で産んでますが、それぞれよかったみたいですよー!
最後の方週1の診察なので通いやすいのが一番だと思いますよー!
-
En♥︎
色々と情報をありがとうございます✨
地元が県外で
今、住んでいる場所が中央区で車もないので
色々なやんでいるんですが
参考にさせて頂きます😭✨- 1月26日
-
サッチン
車がないと、最寄駅から徒歩で行けるとかも、重要ですよね!
お家からアクセスしやすい産婦人科が見つかるといいですね!- 1月26日
-
En♥︎
ありがとうございます^ ^
なかなか頼れる人がいなくて💦
逞しくならきゃですよね
頑張ります✊🏼- 1月27日

はじめてのママリ
私は城南区のいずみ産婦人科で出産しました(^-^)
助産師さんたちも親切で良かったです。
無痛分娩もやっていて、私は無痛分娩でした✨
-
En♥︎
ありがとうございます^ ^
いずみ産婦人科はよく聞きます!
やはり良いんですね✨
やっぱり分娩できる産婦人科が良いですよね(^-^)- 1月26日
-
はじめてのママリ
私は他の産婦人科の情報がないので比べれないですが、私は良かったと思います。
なんでも気軽に相談できるし、入院中も色々気にしてくれて有り難かったです😄- 1月26日
-
En♥︎
気軽に相談できるってかなり重要ですよね^ ^
to-mo21さんありがとうございます✨- 1月27日

Ki-mama
中央区のはちすが産婦人科で出産しました!
診察の度に先生の笑えないオヤジギャグ?を聞かされて苦笑いでしたが看護師さん助産師さんはベテランの方が多いので心強かったですよ🙆✨
-
En♥︎
ありがとうございます✨
先生の個性は色々ですよね(^_^;)
でも、看護師さんや受け付けの方の対応って大事ですよね!- 1月27日

なっち84
私は初めは、東区の千鳥橋病院でうけていましたが、子供が口唇口蓋裂とわかり、紹介状をもらって、九大病院で帝王切開で出産しました。
千鳥橋は待ち時間は結構ありますが、先生は丁寧に説明してくれましたよ☆
-
En♥︎
ありがとうございます。
やはり丁寧な先生が良いですよね
参考にさせて頂きます
ありがとうございます^ ^- 2月6日
-
なっち84
ただ私が中央区のはしっこにすんでいるので、通うのに時間はかかりますが、、。
でも九大でうんでよかったです☆- 2月6日
-
En♥︎
そうなんですね^ ^
私も中央区で通う手段がなかなか無くて悩んでいます。
分娩は地元に帰ろうと思うのですが
こっちにいた時に何かあったらと思うと分娩があるところがいいですよね
ありがとうございます^ ^- 2月6日

02
私も最初妊娠確定したとき何も説明されず、翌週違う病院行っちゃいました💦
それから引っ越しがあり福岡に来て、福岡日赤で産みました。
福岡日赤、病棟の助産師さん?看護師さん?はピンキリで雑な対応の人も数人居ましたが、外来は先生も助産師さんもすごく良かったです!
里帰りで検診だけの予定ならオススメできます。
1回500円でマタニティヨガに参加できるのも良かったですよ✨
-
En♥︎
ありがとうございます^ ^
妊婦の時って不安が多いので看護師さんの対応とか気になったりしますよね
私も元々ヨガをしていたので
マタニティヨガ良いな〜と思いました。
参考にさせて頂きます
ありがとうございます⭐️- 2月10日
-
02
ヨガは外の先生とかじゃなくて、資格持ってる?日赤の助産師さんが先生なので、ヨガの時にマイナートラブルとか相談できるし良かったですよ✨
- 2月10日
-
En♥︎
資格はないのです^_^;
でも助産師さんとか心強いですね〜
産後にヨガをとおもってましたが
安定期に入ったら
マタニティヨガみてみます♩
ありがとうございます( ˆOˆ )- 2月10日
-
02
ヨガってインストラクターの資格とかないんですか?
まぁ、助産師さんかちょっと勉強しました、って感じじゃなくて、助産師さんですがヨガの先生くらいちゃんとしたヨガ教室でしたよ♪- 2月10日
-
En♥︎
ありますよー( ˆOˆ )
私は趣味程度でしたけど
いつかは取りたいです!- 2月10日
-
02
あ、えっと二つ目の回答が多発したため「その助産師さんの先生が独学で教えてるだけじゃなくて、助産師さんだけど多分ヨガのインストラクターの資格もちゃんと持っていると思います!」という意味です💦
- 2月10日
-
En♥︎
すみません💦
なるほど!読み間違えてました😭
教えてくださってありがとうございます✨- 2月10日
En♥︎
貴重なご意見ありがとうございます^ ^
やっぱり先生たちは沢山の方見てきてるから淡々としてるんでしょうか^^;
私もあと2週間後なのでドキドキです
変えたいけど変えるのも勇気がいりますよね。次の2週間後の検診は心拍の確認と色々検査などあるのでしょうか?
他に生活面で気を付けた事があったら
教えて頂けますか?
ホットケーキ♡
私は初診から2週間後に行った際には、また2時間半待ってからの診察で、心拍確認と、便秘薬を頂いたのみです!なので、②回目も、淡々とでしたよ!私も変えようかな…と思った瞬間もありましたが、他の妊婦さんとかの体験談で、完全に心拍や週数が安定するまではやっぱり、淡々と診察があって、こちらから質問しないと余計な事は答えてくれないよ〜との話しに、なんとなく納得しました!
いろいろな検査は、赤ちゃんの大きさが測れるようになった11週以降のようですよ!出産予定日がだいたい出た辺りで、妊婦健診が始まりますよ♡なので、05310531さんは、まだまだ検診は先かな?と思います!妊婦健診がまだまだでも、エコーが見られるだけで満足としていました!生活面では、もう1人の体では無いと言う事に気をつけて、休み休み…自分が疲れたら赤ちゃんも疲れたんだなぁ〜と、常に赤ちゃんと一緒を心掛けていましたょ♡
En♥︎
そうなんですね
なんか安心しました^ ^
まだまだ安心はできませんが
頑張ります^ ^
ありがとうございます⭐️