
娘の離乳食に昆布だしを使いたいが、どの昆布を選べばいいかわからない。塩分が入っていないオススメを教えてほしい。手作りの工夫も知りたい。
娘がなかなか離乳食を食べてくれないので、
昨日子育て相談に行ったら、
「野菜スープを作って食べさせてあげてね。手作りの昆布だしを混ぜてあげると、食べてくれるようになるよ」と言われたのですが…
どの昆布を選んでいいか分かりません💦
最近、ベビーフードに頼ってたので、これからは手作りの物を増やして行こうと考えてます😅
塩分が入ってない物で、オススメがあったら教えてください✨
「こうやって工夫してる」とかもあれば教えてほしいです✨
- anri(6歳)
コメント

ぴーちゃん
お味噌汁とかに使える普通の出汁を取る昆布で大丈夫ですよ🙆♀️
野菜スープ、いろんな野菜を混ぜたら野菜の甘みが強く出るので、それだけでも美味しいです😄
最初は小さじ1をお湯に混ぜて、そこに野菜スープ混ぜるといいです!
たくさん野菜スープ作って冷凍しておくと楽ですよ😄

ららら
普通の昆布でいいと思います!うちは野菜でとったスープは飲みますが、昆布だしは魚臭いのか、ダメでした。
ミルクを混ぜると比較的食べてくれました(^^)ミルクスープ、ミルクがゆなどです。
-
anri
ありがとうございます🎵
そうなんですか💦
好みによるんですね😅
一度試してみてから、続けて作るか考えたいと思います😄
まだミルクを混ぜたこと無かったので、やってみます✨- 12月20日

anri
なるほど😄
詳しく教えて頂いてありがとうございます🙇✨
とても参考になりました✨
anri
ありがとうございます🎵
小さじ1とお湯というのは、昆布だしにお湯を混ぜるって事でしょうか?😅
野菜スープって便利なんですね✨
知りませんでした😜
野菜スープってとろみをつけてますか?😄
ぴーちゃん
お湯に小さじ1の昆布だしです😄
野菜スープ、とろみはつけません!
氷作るようなやつで冷凍して、ジップロックに入れてました☆
ぴーちゃん
昆布だしも鍋で作ったら製氷器で冷凍して、キューブでジップロックに入れておくといつでも使えて便利ですよ😄