
現在里帰り中です。実家がとても居心地よく、また両親も孫のことをすご…
現在里帰り中です。実家がとても居心地よく、また両親も孫のことをすごく可愛がってくれてて面倒を見てくれてとても助かってます。両親が孫のことをとても可愛いといって嬉しそうにしている姿を見て親孝行できてると実感できて私も嬉しい瞬間でもあります。
自宅は飛行機で1時間半くらいの距離でとても多いです。
最近主人と大げんかをし、仲直りはしたのですが、喧嘩のことを両親に相談したら、ほんとに無理だったら離婚してここに住んだらいいじゃないと言ってくれました。
主人と仲直りしたけど、自分の両親と3人で子育てした方が幸せなんじゃないかとどうしても思ってしまいます。
またそうした方が両親も喜ぶかなと考えてしまいます。孫とずっと一緒にいれるし、、、。
アホな考えなのは分かってます。両親も本当にそんなことしたら喜ばないこともわかってるけど、、、。
みなさん、どのくらいで里帰りから自宅に戻られましたか?
自宅に帰ったら自分の両親が寂しがるだろうなと考えるとこのまま子供と実家にいたいと思ってしまいます。
- ともすけ(6歳)
コメント

まかろに
わたしは2ヶ月間実家にいました😊
といっても実家は車で10分の距離ですが(笑)
実家で可愛がってもらうと、こちらもすごく嬉しくなりますよね!
わたしは初孫ということもあり、妹たちもとても可愛がってくれてたくさんお世話を手伝ってくれました😊
実家にいたい!と思う気持ちものすごーくわかります!家に帰っても旦那さんの世話もなぜかしなきゃだし…大人なのに!
2ヶ月くらいたったら、家のことが心配で帰ろうかなって気持ちになりました(笑)
甘えれるだけたーっぷり甘えると、いつか戻ろっかな!って思えますよ😊

とん
私は3ヶ月程で旦那の元へ戻りました。
ともすけさんの気持ちはとてもわかります!
うちも女の子の孫は姉が子供いたのですが男の子の孫が初めてで特に父は溺愛してて(笑)
自分は産後自分の体も辛かったのがあるし、何より旦那への嫌悪感が半端なかったので週末来るたびにイライラしてました💦その気持ちが落ち着いたのは産後半年後でした😅
もしかするとホルモン的なものもあるのかなと思います。
ご両親にとって大切なのはともすけさんとお孫さんだと思います。義理の息子よりやはり血の繋がった存在が大事なのはきっとどこのおうちもそうかなぁって。
ただ娘さんはお2人のお子さんですし、もう少し落ち着いたら、一旦はご家族3人で暮らしてみて今後を考えてみたら良いんじゃないかなと☺️
両親はいつまでも居てくれるわけじゃないですし、ご主人と大げんかしたとはいえ、致命的に無理とか暴力されてるとかでなければ一緒に子育てしてみたらまた気持ちかわるかもしれないですよー!
まだ産後1ヶ月とのことですし、やっと授乳とか慣れてきた感じですよね?
生活のリズムが少しずつつかめたらご主人のところに戻ってみたらどうでしょう😊
一意見でした🍀子育て頑張りましょー👍✨
-
ともすけ
ホルモンバランスの乱れが自分の身に降りかかってるなんてお恥ずかしながら思いもしなかったのでなんだか納得しました!
いつも以上に喧嘩の内容にもこだわってすんなり仲直りできなかったので、、、。
うちも特に父が溺愛してくれてて、居なくなると寂しいなぁ、うちの子になるか!
と冗談で言ってくるので後ろ髪ひかれる思いです。
とんさんと同じく週末に旦那が来るたびに来なくていいのに、、と思うことが増えてます。来るたびに喧嘩になってしまうし。最初のころは来てくれるの凄い楽しみだったのになぁ〜〜笑!
そして、そうですよね!我が娘にとって両親は私と旦那の二人!旦那は娘のことに関してはすごく親バカになってて育児も協力的です。いいところもあるんですよねっ
とんさんにもお話聞いてもらって前向きな意見をいただき、3ヶ月経ったら予定通り自宅に帰ろうかなと少し前向きな気持ちになれてきました。
ありがとうございました!- 12月20日
-
とん
きっと大丈夫ですよー!私ももう旦那とは無理かもと思ったし、何より自分が自分じゃないみたいに本当にイライラして性格が荒くなった気がしました産後の始めの方💦周りの友達にも相談したけどみんな口を揃えて半年位したら落ち着くから絶対大丈夫って言われました😅そして本当に落ち着きました(笑)
ホルモンは人を変えてしまうんですね💦ずっと続く事はないと思うのでもう少しの辛抱です!応援してます📣😊👍✨- 12月21日

ママリ
ご家族とても仲がいいんですね😊
旦那様がどんな方なのかは分かりませんが、大喧嘩明けでその環境に置かれていたらきっとわたしも同じように思うと思います。
でも正直、産後のホルモンバランスの崩れはめちゃくちゃこわいです。
落ち着いた頃に思い返して「なんであんなこと考えてたんだろう、なんであんなこと言っちゃったんだろう」と後悔することが山ほどありました。
なので早まらずに、本当に本当に無理になったらご実家を頼られるのがいいと思います!
ご実家の存在があるだけでとても気持が楽だと思います😊💓
ちなみにわたしは1ヶ月健診後すぐの土日で自宅に戻りました!
-
ともすけ
産後のホルモンバランスの乱れだとは全く思わなかったです!!
そういうことがあるのは知識としては知っていたけど、まさか自分の身に起こってるとは、、、びっくりでした!
ホルモンバランスの乱れなんだ、、私は今そういう時期なんだっ!!と思うと少し気楽になれますね
早まらず、旦那とも仲良くやってみます!
ありがとうございます😊- 12月20日

しょーこ
産後1ヶ月で戻りました!!
居心地いいですよね、実家(^^)旦那さんきっと待っていますよ♡
-
ともすけ
旦那待ってますよね!そうですよね〜〜
私のことも赤ちゃんのこともきっと待ってくれてるはず!
必要とされてるところに戻ること大事ですよね〜〜- 12月20日

怪獣🦖
ともすけさんの気持ち
すっごくわかります!!
わたしも実家は遠く
車で3時間以上はかかります
わたしも現在里帰りしてますが
実家はかなり居心地よく
正直旦那のもとへ
帰りたくありません。
-
ともすけ
旦那の元にかえりたくないですよね、、、同じですよnaaさん!旦那より両親の方が私の味方な気がします。理解してくれてる!!
もっと実家が近ければと思うこともありますよね!
お互い頑張りましょう- 12月20日
-
怪獣🦖
本当お気持ちわかります!
わたしも実家近いところに
住みたかったです…- 12月20日
ともすけ
赤ちゃんが家にいると、家全体が明るくなりますよね!会話も増えるし!!
私ももう少ししたら帰ろうかなって気持ちになるのかな、、、
ひーちゃろさんみたいに自然と帰ろうかなと思えたらいいなぁ〜〜
帰るまでは実家にたくさん甘えて、赤ちゃんのことも見てもらおうと思います!
気持ちわかっていただけて嬉しかったです。ありがとうございます