
旦那が仕事より家族優先してると上司に言われた。旦那は真面目だが、察する力や裏を読む力が弱いと指摘され、仕事の印象を変えたいと思っている。
仕事より家族優先してると旦那が上司に言われたそうです
そんなつもりはありません
宴会も断らずいかせるし
土日勤務も嫌な顔しないし
仕事をどうこう言ってません
なぜそう思われるんでしょう
旦那は馬鹿真面目な人間で
上司に人をもっと疑わないとあとで火傷すると言われたそうです
私は嫌みたらしくよくひとを疑う性格なので、旦那の性格はすごく尊敬するから、そのままでいいと思うけど。
話の裏を考える力、相手がこう言って欲しいと思ってるのを察する力、そーゆーのが旦那は弱いと言われたそうです。断る理由がないから自分がやってもいいやという考えですぐ返事をするとなにも考えてないやつだと思われるらしい。
仕事って難しい。
旦那の印象が悪いなら、変えてあげたい
いいひとなのをわかってほしい
察する能力、人を使う能力、裏を読む能力、仕事優先だと思わせる能力、どうやったらつくんだろう
- みるくてぃー(4歳6ヶ月, 6歳)

ぽんママ
会社の雰囲気にもよると思いますが家族優先、だめですかね?
上司やご主人がどんな方なのか分かりかねますが、ご主人は周りに言わないだけで腹の中は何を考えているかなんて分かりませんよね?
何を優先しているかなんて、上司から分かるはずないのになぜ怒られなければならないのでしょうか。
文だけを読み取って自分もご主人のようなタイプだと思いますが、馬鹿真面目であることで文句や叱責を受けやすいタイプの人間なのかなとも思います。
あの人は同じことをしていて、なぜ怒られないの?と感じること、多いです。
逆に文句や叱責を言ってくるような人は、決めつけ型の人間が多いとも思っています。
そういう人に1度決められた印象ってなかなか変えづらいですよ。
周りのフォローから印象を変えていくか、疎遠にするか。
女性と男性では色々と異なることも多いかと思いますが…
ご主人の良さが上司にも分かって貰えると良いですね。
コメント